fc2ブログ
2023/01/27

関西空港(KIX)~マレーシア・クアラルンプール向けハンドキャリー1

関西スタッフのTedです。1月はバンコク・アメリカ他たくさんのハンドキャリーのご依頼をいただき各スタッフが渡航しております。

そんな中、マレーシア・クアラルンプール向けハンドキャリーがありましたので複数回に分けてご紹介いたします。

今回は「クアラルンプールで撮影に使用したいものを届けてほしい」とのご依頼をいただきフライトスケジュールおよび基本料金にご納得いただいたので即契約となりました。

当日の朝6時に弊社の軽貨物車で集荷しそのまま関西空港へ向かいます。

7時半に関西空港へ到着。現在の関西空港は午前中にフライトが集中しているため、早朝のチェックインから混雑しています。

2022-11KL-SIN (1)

クアラルンプールまではマレーシア航空 MH53便 関西空港KIX 9:55-15:55 クアラルンプール空港KUL 使用機材はA330です。

2022-11KL-SIN (2)

搭乗率は約3割ほどでしたので、途中横になって寝ることができました。

2022-11KL-SIN (3)

約7時間でクアラルンプール空港へ着陸。ほとんど揺れも無く、機内食をいただいた後はほぼ寝てました。

2022-11KL-SIN (5)

今回は通関が必要ないものでしたので、そのまま入国審査を完了し税関を出ます。

2022-11KL-SIN (6)

この日は入国審査も空いており、税関を出るまでは20分ほどでした。

2022-11KL-SIN (7)

このあとGrabで市内の配送先のまで向かいます。

2022-11KL-SIN (8)

配送先では現地担当者が荷受けをしていただきダメージチェック後、受領書にサインをいただき日本側クライアント様にメールで完了報告をし業務終了となりました。

クアラルンプールには3日滞在しましたのでその模様は次回でエントリーいたします。引き続きよろしくお願いいたします。


365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

ティスク渕上 | Facebookページも宣伝
2023/01/10

関西空港(KIX)~台北向けハンドキャリー3

スタッフのJackです。遅くなりましたが新年明けましておめでとうございます。この年末年始も各スタッフ、東南アジア、欧州へ渡航しておりました。本年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

今回も関西空港(KIX)~台北向けハンドキャリー2の続きをエントリーいたします。

帰国日の朝は快晴でした。気温は13℃ほどで少し肌寒いくらいでしたが、近くの雙連朝一へ行ってきました。

2022-11Taipei (30)

中山駅からは歩いて10分ほどで到着します。

雙連朝市は地下鉄(MRT)雙連駅2番出口からすぐの路地に広がり、隣の民権西路駅までの間の200mほどまで続いています。朝8時頃~15時頃まで屋台やお店が出ており、私も朝食はここでいただくことが多いです。

2022-11Taipei (31)

2022-11Taipei (32)

雙連朝市の帰りは現在解体工事中のアンバサダーホテル(国賓大飯店)の前を通りました。
ホテルは解体中でしたが、まだ原型がありとても懐かしく残念な気分です。

パイナップルケーキで有名な Corner Bakery 63 もまだ解体前でした。現在はホテルの近くに仮店舗で営業しています。

2022-11Taipei (33)

ホテルをチェックアウトした後は桃園空港までMRT空港線で向かいます。

2022-11Taipei (34)

帰国便も往路同様タイガーエアですので2時間前にチェックインします。

2022-11Taipei (35)

台北桃園空港もまだまだコロナ以前に賑わいには戻らず、ゲートに向かう免税店もクローズしているところが目立ちました。

2022-11Taipei (36)

2022-11Taipei (37)

復路はタイガーエア IT212便 桃園空港(TPE)14:20-17:45関西空港(KIX) 使用機材はA320です。

2022-11Taipei (38)

ほぼ定刻にドアクローズ。離陸後すぐに台北101も見えました。搭乗率は4割ほどです。

2022-11Taipei (40)

約2時間半で関西空港へ着陸し、車で帰路へ着きました。

東南アジア、東アジアから関西空港へのアクセスは本当に近くて便利です。実際コロナ禍以前から関西空港の乗り入れ航空会社は日系が少なく、外資(特に中華圏、東南アジア、東アジア)がメインでした。

2022-11Taipei (39)

このようにティスク渕上では現在全世界向けハンドキャリーを可能としており、沢山のオーダーをいただいております。
ハンドキャリーは実績と信用が全てと自負しておりますので、12年目の実績がある弊社にお気軽にご相談ください!

365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

ティスク渕上 | Facebookページも宣伝
2022/12/31

関西空港(KIX)~台北向けハンドキャリー2

Jackです。年末となりましたが、メキシコへ渡航しており更新が遅くなりました。

今回も関西空港(KIX)~台北向けハンドキャリー1の続きをエントリーいたします。

この日は6時に起床。少し曇っていますが、気温は15℃くらいです。

2022-11Taipei (12)

地下鉄を乗り継ぎ配送先に向かいます。少し早く到着しましたので近くのモスバーガーで朝食。
KITTYが可愛いですね。

2022-11Taipei (14)

9時に配送先の会社が空きましたので、ご担当者とミート。ダメージチェックをしていただき問題なかったので、受領書にサインをいただき日本側ご担当者へご連絡し業務完了となりました。

また地下鉄で中山駅まで戻ります。

この時間でもまだ中心部に向かう地下鉄は朝のラッシュでした。

2022-11Taipei (13)

昼食はホルモン麺をいただきます。約500円。見た目よりあっさりとしていて美味しかったです。

2022-11Taipei (15)

台北101

2022-11Taipei (16)

夜になったので久しぶりに西門へ行ってみました。
雨の影響もあってかコロナ前よりは閑散としていたような気がします。

2022-11Taipei (19)

2022-11Taipei (20)

紅樓

2022-11Taipei (21)

その後はお腹も空きましたので夏寧夜市へ。
こちらもコロナ前に比べると閑散としていましたが、お店はかなり復活してきているといった印象です。

2022-11Taipei (26)

今回久しぶりに食べたかった圓環邊蚵仔煎の牡蠣オムレツ。50年以上も続く老舗で個人的には台北で一番美味しいと思っています。
いつもは並んでるのですが、今回は奇跡的に即入店できました。

2022-11Taipei (25)

米糕/おこわと一緒にいただきます。牡蠣オムレツとして有名ですが、どちらかというとお好み焼きです。

2022-11Taipei (24)

お腹も一杯になりましたが、久しぶりの夜市です。もう一軒豚ホルモンスープのミシュラン掲載店へ行ってきました。

2022-11Taipei (27)

結論から言うとあっさりしてますが出汁がきいててとても美味しいです。光の関係でうまく撮れませんでしたが、中に豚の肝が沢山入っており食べ応えもあります。

2022-11Taipei (28)

開店前に着いてしまい、約20分並びましたが次から次へと台湾人が来店していました。

2022-11Taipei (29)

この日はこのまま中山駅近くのホテルまで歩いて帰りました。翌日は帰国となりますのでその模様はPart3でエントリーいたします。

引き続きよろしくお願いいたします。

365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

ティスク渕上 | Facebookページも宣伝
2022/12/24

関西空港(KIX)~台北向けハンドキャリー1

関西スタッフのJackです。 現在各スタッフが渡航しており、原稿が間に合わず更新が開いてしましました。

早いもので今年も残りわずかとなりました。本年はコロナからの出入国緩和が進み、現段階では中国本土、香港以外はコロナ前とほぼ同様にハンドキャリーができるようになっており、12月に入ってからも韓国・ベトナム・米国他たくさんのご依頼をいただいております。

そんな中、台湾・台北向けハンドキャリーがありましたのでご紹介いたします。今回はクライアント様のご要望で「LCCを使っても良いのでコストを重視してほしい」とのリクエストでしたので台北桃園まではタイガーエアで向かいます。

※弊社ではキャンセル、ディレイのリスクを回避するため可能な限りLCCは使用しておりません。LCCは貨物受託の制限も多く、重量および個数によっては高額になる可能性もありますのでご注意ください。

2022-11Taipei (1)

往路はタイガーエア IT213 KIX 18:35-20:55 TPE 使用機材はA320です。

関西空港にもかなり利用者が増えてきており、早朝と夕方は出国するまでに並ぶようになりました。

2022-11Taipei (2)

昨年に比べると制限エリア内の免税店も営業する店舗が増えています。
やはり活気があり良いですね。

2022-11Taipei (3)

トラ柄ペイントのタイガーエア。LCCお約束のA320

2022-11Taipei (4)

半分ほどの搭乗率でしょうか。3席占有できましたので、横になり少し仮眠できました。

2022-11Taipei (5)

順調にフライトし定刻より少し早く台北桃園空港へ到着し通関を終え入国。

配送は翌朝でしたので、入国後MRTに乗りそのままホテルに向かいます。

2022-11Taipei (8)

台北でマストな交通カードと言えば「悠遊カード」いわゆるヨーヨーカー。

このカードにチャージしておけば、MRT・バス・コンビニ等での買い物に使えるのでとても便利です。日本のSUICAと同じですね。

2022-11Taipei (9)

電車内は時間帯も遅かったこともあり、空いていました。

今回のホテルは定宿の中山駅に隣接するホテルでしたので、そのままチェックインし明朝に備えて早めに就寝となりました。

2022-11Taipei (10)

翌朝からの様子は次回早めにエントリーいたしますので引き続きよろしくお願いいたします。

365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

ティスク渕上 | Facebookページも宣伝
2022/12/01

成田空港(NRT)~ハンガリー・ブダペスト(BUD)向けハンドキャリー3

スタッフのケイトです。ハンドキャリーで某国へ渡航していたため更新が遅くなりました。

今回も成田空港成田空港(NRT)~ハンガリー・ブダペスト(BUD)向けハンドキャリー2の続きで最終回となります。

起床後、ドナウ川遊歩道の靴というオブジェがあるところまで歩いてみました。第二次世界大戦中にこの場所で銃殺されたユダヤ人を追悼するものです。
2022-10Budapest (18)

道を渡ろうとした時、聖イシュトヴァーン大聖堂が遠くに見えました。ブダペストは街並みが本当に美しく歩くだけでも楽しいです。

2022-10Budapest (19)

ホテル近くのカフェで遅めの朝食。良心的な価格で味もお店の雰囲気もよかったです。

2022-10Budapest (20)

ホテルをチェックアウトし、100Eのバスで空港に向かいます。バスの便数は多いのですが混雑しており、一部の乗客は次の便になったようです。

2022-10Budapest (21)

エミレーツ航空のチェックインカウンターも多くの人が並んでいました。

2022-10Budapest (22)

空港内も人が多く活気があります。

2022-10Budapest (23)

レストランやカフェがほぼ満席だったので、プライオリティーパスが使えるスカイコートラウンジに入りました。比較的空いていたのでこちらに来て正解でした。

2022-10Budapest (24)

出発の時間が近づいてきたのでゲート付近に移動します。EK112便は定刻どおりの16時に出発、ドバイへは23:20着。往路同様に乗り継ぎのゲートに進み、搭乗時間まではシャワーのあるマルハバラウンジで過ごしました。

2022-10Budapest (25)

DXB-NRT EK112便も定刻通り2:40に出発。本フライトも満席です。

2022-10Budapest (26)

シートベルトサインが消えるとすぐに機内食が出てきました。往路同様、深夜ですががっつり系メニューです。メインはシチューに似た感じで美味しかったです。

2022-10Budapest (27)

2回目の食事はエビそばにしました。エビがたくさん入っていて美味しかったです。

2022-10Budapest (28)

2022-10Budapest (29)

ほぼ定刻通り17:30に成田着。検疫手続きは事前に済ませていたのと、人も少なかったので入国はとてもスムーズでした。

2022-10Budapest (30)
<注:この渡航は10月でしたので、MY SOSで青色の帰国者には検疫で青色の紙が渡されていました。現在はこの用紙は撤廃されています。>

このようにティスク渕上ではコロナ禍前の水準まで依頼が増えてきております。緊急の際は諦めずに一度お問い合わせください。

365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

ティスク渕上 | Facebookページも宣伝