成田空港(NRT)~インドネシア・ジャカルタ(CGK)向けハンドキャリー2
スタッフのTedです。各国の水際対策が緩和されると同時に沢山のご依頼をいただき当ブログの更新が遅くなりました。
大変申し訳ございません。
今回も成田空港(NRT)~インドネシア・ジャカルタ(CGK)向けハンドキャリー1の続きをエントリーいたします。
ジャカルタ2日目の早朝、予約していたGrabでジャカルタ市内から約100Kmにある工業地帯へ配送に向かいます。
距離が遠いためGrabの予約を前日にしたのですがBookingされず焦りましたが、時間予約の場合は15分前にしかBookingしないことが分かり安心しました。

通勤時間と重なりましたが、悪名高いジャカルタの大渋滞には嵌らず田舎へと走ります。
1時間半ほどで指定先の工場へ配送完了。日本人担当者様にダメージチェック後にサインをいただきクライアント様へすぐに完了メールを送り業務完了となりました。
その後は宿泊ホテルがあるブロックMへ戻ります。

お昼は久しぶりにブロックMスクエアのフードコートでいただきます。モール内はコロナ前と比べると空テナントも多く、閑散とした感じでしたが、フードコートはお昼ということもあり混んでました。


その後はブロックMプラザへ両替に向かいますが、この日は午後から雨が降ったりやんだりの空模様。

やはりMプラザのほうが飲食店も活気がありますね。このラーメン屋さんは満席でした。

午後からはジャカルタ市内にある日系クリニックの「タケノコ診療所」へPCRテストに向かいます。
9月7日0AMからの日本入国に関して、ワクチン3回接種を条件に帰国前陰性証明が撤廃となりますので、ここでクリニックの詳細は割愛いたします。

テストも終わり、夕食はホテル近くに出ていたナシゴレンの屋台がおいしそうでしたのでお持ち帰りでいただきます。

150円ほどで量も多く、混んでいただけあって美味しかったです。

翌日は早朝便での帰国でしたので、この日はホテルにも戻り荷造りをし9時にはベッドに入りました。
次回は帰国の模様をエントリーしますので引き続きよろしくお願いいたします。
365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー
海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で
ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。。






にほんブログ村
ティスク渕上 | Facebookページも宣伝
大変申し訳ございません。
今回も成田空港(NRT)~インドネシア・ジャカルタ(CGK)向けハンドキャリー1の続きをエントリーいたします。
ジャカルタ2日目の早朝、予約していたGrabでジャカルタ市内から約100Kmにある工業地帯へ配送に向かいます。
距離が遠いためGrabの予約を前日にしたのですがBookingされず焦りましたが、時間予約の場合は15分前にしかBookingしないことが分かり安心しました。

通勤時間と重なりましたが、悪名高いジャカルタの大渋滞には嵌らず田舎へと走ります。
1時間半ほどで指定先の工場へ配送完了。日本人担当者様にダメージチェック後にサインをいただきクライアント様へすぐに完了メールを送り業務完了となりました。
その後は宿泊ホテルがあるブロックMへ戻ります。

お昼は久しぶりにブロックMスクエアのフードコートでいただきます。モール内はコロナ前と比べると空テナントも多く、閑散とした感じでしたが、フードコートはお昼ということもあり混んでました。


その後はブロックMプラザへ両替に向かいますが、この日は午後から雨が降ったりやんだりの空模様。

やはりMプラザのほうが飲食店も活気がありますね。このラーメン屋さんは満席でした。

午後からはジャカルタ市内にある日系クリニックの「タケノコ診療所」へPCRテストに向かいます。
9月7日0AMからの日本入国に関して、ワクチン3回接種を条件に帰国前陰性証明が撤廃となりますので、ここでクリニックの詳細は割愛いたします。

テストも終わり、夕食はホテル近くに出ていたナシゴレンの屋台がおいしそうでしたのでお持ち帰りでいただきます。

150円ほどで量も多く、混んでいただけあって美味しかったです。

翌日は早朝便での帰国でしたので、この日はホテルにも戻り荷造りをし9時にはベッドに入りました。
次回は帰国の模様をエントリーしますので引き続きよろしくお願いいたします。
365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー
海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で
ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。。







にほんブログ村
ティスク渕上 | Facebookページも宣伝

スポンサーサイト