fc2ブログ
2020/02/20

関西空港~台北桃園空港向けハンドキャリー

スタッフのTedです。

COVID-19の影響で中国の物流がマヒしているため繁忙期で更新が遅れております。

先日、台北桃園空港向けハンドキャリーがありましたのでご紹介いたします。

弊社のクライアント様からお電話で「至急台北向けにハンドキャリーしてほしい」とのご依頼がありましたので弊社軽貨物車で集荷し、そのまま関西空港へ。

インボイス価格は30万円以下でしたので税関に託送品申告書で輸出許可を取得し、チェックインします。

往路は中華航空 CI 173便 KIX19:00‐21:20TPE 使用機材はA330です。

2020-1taipei (1)

機内は7割ほどの搭乗率でした。

2020-1taipei (2)

巡航高度に達すると、機内食がサーブされましたのでチキンを選択すると鳥丼です。

2020-1taipei (3)

定刻通りに台北桃園空港へ着陸しましたので、税関に向かい輸入申告。TAXを支払い貨物がリリースされましたので出口で現地台湾人担当者様とミート。

受領書にサインをいただき業務完了となりました。

この日は台北駅近くのホテルを予約してましたので早速MRTにて移動します。
中華航空を利用した場合、ターミナル2に到着しますので桃園空港ターミナル2駅からMRTに乗車します。

台北駅までの料金は快速・普通ともに150元です。

2020-1taipei (4)

台北駅に到着した時には23時になってました。
夜も遅いので近くの飲食店は閉店しておりコンビニで弁当を買いこの日はそのまま寝ることに。

2020-1taipei (5)

翌朝は近くの屋台で「葱抓餅」を購入。

2020-1taipei (6)

台湾は早朝から屋台で朝食を買えるので、滞在時はいつも現地の通勤前の台湾人と一緒にローカルフードです。

2020-1taipei (7)

この葱抓餅は安くてボリュームもあり、とても美味しいです。

2020-1taipei (8)

帰国便は午後でしたので、一度ホテルに戻りチェックアウト。MRT台北駅へ向かいます。
MRT台北駅では航空会社のカウンターがあり、チェックインと貨物を預けることができるのでとても便利です。

この日は機内持ち込みの物しかなく、チェックインして搭乗券だけ発券してもらい空港へ向かいます。

2020-1taipei (9)

桃園空港までは台北郊外の風景を眺めながら向かいます。

2020-1taipei (10)

MRTはとても簡単に乗ることができます。台北駅から桃園空港T1T2は150元です。自動販売機でこのトークンを購入します。

2020-1taipei (12)

空港へは早めに着きましたので、B1にあるフードコートへ。このフードコートは店舗数も豊富で、台湾料理のほかにもいろいろなお店があります。今回は台湾の弁当をいただきました。

2020-1taipei (13)

復路便は中華航空 CI 172便 TPE14:20‐17:50KIX 使用機材は往路同様A330です。

2020-1taipei (14)

機内食は海鮮麺をいただきました。

2020-1taipei (15)

帰りは非常口席でしたので、足元も広く快適なフライトでした。

2020-1taipei (16)

関西空港へは定刻より早く着陸し、今回の業務も完了となります。

このようにティスク渕上では台湾向けハンドキャリーも数多くの実績がございます。国際ハンドキャリーのお問い合わせはお気軽にお電話ください!

365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

ティスク渕上 | Facebookページも宣伝
スポンサーサイト