fc2ブログ
2018/07/30

成田空港~メキシコシティ向けハンドキャリー3

スタッフのTedです。今回は成田空港~メキシコ向けハンドキャリー2の続きをエントリーいたしますので最後までお付き合いください。

帰国の日となりましたので、早朝3時に起床しホテルをチェックアウト。メキシコシティ空港へチャーターしていたタクシーで向かいます。(メキシコは流しのタクシーは危険ですので必ずホテルでタクシーを呼んでもらっています)

2018-7MEX (11)

いつもは深夜便のNH181便で成田まで直行で帰国するのですが、今回はNH181便が高かったのでサンフランシスコ経由のUAで関西空港へ帰国となりました。

2018-7MEX (12)

早朝のため空港でのセキュリティチェックがスムーズに終わり、搭乗時間まではベンチで時間を潰します。

まずはSFOへ。UA820 MEX06:20-SFO09:05 使用機材はA320 3-3シートです。

アメリカの航空会社はグループ別に搭乗できるので非常にスムーズです。

2018-7MEX (13)

ほぼ100%の搭乗率です。この路線はアメリカ人ビジネスマンが多いですね。

2018-7MEX (14)

ほぼ定刻通りにサンフランシスコへ到着です。以前SFOはトランジットで時間がかかったことがあるので少し焦りましたが、この日は1時間ほどで搭乗口付近まで行けましたので、しばらく飛行機を眺めていました。

2018-7MEX (15)

ユナイテッドクラブで遅めの朝食をいただき関西空港へ向かいます。

2018-7MEX (16)

関空まではUA35便 SFO11:25-NRT15:00+1 使用機材はB787です。

2018-7MEX (17)

メキシコで通路側をリクエストしたはずが何故か窓側でした。

3人掛けでしたがとなりがいなかったので、トイレに行く際は苦労せずに済みました。またUAのB787は足元も広いのでロングフライトでも疲労は感じませんでした。

2018-7MEX (18)

サンフランシスコはしばらく行ってませんので外に出れず残念でしたが、機窓から市内が見れましたので良かったです。

2018-7MEX (19)

巡航高度に達するとドリンクサーブの後に機内食をいただきました。

2018-7MEX (20)

関空へはほぼ定刻に到着。事務所へ連絡を入れ業務完了となりました。ANA最長距離のNH180便にはwifiが搭載されてなく不便ですが、UA便にはwifiがありましたので機内でもクライアント様とメールのやり取りをすることができ満足でした。

このようにティスク渕上ではメキシコ向けハンドキャリーも数多くの実績がございます。メキシコ向けハンドキャリーもお任せください!
365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

ティスク渕上 | Facebookページも宣伝
スポンサーサイト