fc2ブログ
2017/10/30

関西空港~ハンガリー・ブダペスト向けハンドキャリー1

スタッフのTedです。先日、関西空港~ハンガリー・ブダペスト向けハンドキャリーがありましたのでご紹介いたします。

ブダペストは弊社の欧州向けハンドキャリーの中でもフランクフルトに並ぶ渡航先で、私自身も今回で5回目の渡航となります。

前日に何度もご利用いただいているクライアント様からお電話で「明日中にブダペストのホテルまで届けてほしい」とのご依頼でしたので、すぐにフライトをブッキングしご契約となりました。

翌日関西空港にて貨物をピックアップし、輸出通関後チェックインします。

フライトはKLMオランダ航空でアムステルダム経由でのブダペスト入り。出国審査と保安検査後はエアサイドラウンジで朝食をいただきました。

2017-10Budapest (1)

スカイプライオリティメンバーでKLMとエールフランスの利用はこのエアサイドラウンジが利用できます。

KLM862便 KIX10:20-AMS15:00 使用機材はB787です。ほぼ定刻通りのボーディング。

2017-10Budapest (2)

巡航高度に達するとドリンクサーブの後に昼食がサーブされました。この日は魚料理をチョイスします。中華系航空会社に比べると満足な機内食です。

2017-10Budapest (3)

約11時間のフライトでほぼ定刻通りにアムステルダム空港に到着。トランジットが約6時間ありましたので、KLMラウンジで時間を潰しました。

2017-10Budapest (4)

ここは何度か利用したことがありますが、何といってもこのオニオンスープが絶品です。
ラウンジもかなり広く、とても過ごしやすいラウンジです。5時間いましたので搭乗時間までに2回ほど人が入れ替わってます。

2017-10Budapest (5)

1時間前になりましたので、ブダペスト行きの搭乗口へ。

2017-10Budapest (6)

ブダペスト行きはKL1979便 AMS20:55-BUD22:55 使用機材はB737 3-3シートです。

2017-10Budapest (7)

アムステルダム-ブダペストはいつも混んでますがこの日も満席でした。

2017-10Budapest (8)

約1時間半のフライトでブダペスト空港に到着。バゲージクレームで貨物をピックアップした後、税関で輸入申告しカスタムアウト。深夜でしたのでタクシーで市内のホテルまで行き、荷受人様へ引渡完了となりました。

この日は配送先近くのホテルを予約してましたので、歩いてホテルまで移動しチェックイン。事務処理をした後、ベッドに入りました。

翌日は6時に起床し、ホテルからドナウ川まで散歩です。

ブダペストは5回目でしたのである程度の地図は頭の中に入ってます。ハンガリーの首都ですが、とてもコンパクトな街ですので徒歩で有名な観光地は回ることのできる街です。

まずは途中にあるオペラハウスです。一度はヨーロッパで生のオペラを鑑賞したいと思ってますが、敷居が高いですね。

2017-10Budapest (9)

オペラハウスから3分でイシュトバーン大聖堂です。ここは最初に来た時に中に入りましたので、その後は通り過ぎるだけとなってしまいました。

2017-10Budapest (10)

イシュトバーン大聖堂から10分程歩けば、ドナウ川に着きます。対岸がブダ側、こちら側がペスト側となり、街全体が世界遺産となっています。とても綺麗な街並みで私の一番好きな街の一つです。

2017-10Budapest (11)

午後からは中心部にある公園へ。南京錠が繫がれてるのですが、何か願いが叶うのでしょうね。

2017-10Budapest (12)

2017-10Budapest (13)

昼ご飯はこの公園の屋台で食べることにしました。
揚げパンの上にサワークリームとチーズ、ベーコンをのせた写真のものをいただきました。一人で食べるには結構なボリュームでしたが美味しかったです。

2017-10Budapest (14)

2017-10Budapest (15)

この日はこの後、市内を散策しホテルに戻りました。

2017-10Budapest (16)

翌日は帰国ですが、予期せぬトラブルが起こります。次回でエントリー致しますので引続きお付き合いください!

365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

ティスク渕上 | Facebookページも宣伝
スポンサーサイト