fc2ブログ
2017/08/24

羽田空港~釧路空港向けハンドキャリー

スタッフのKです。お盆明けもお陰様でドイツ・中国・タイ・ベトナム向け等、多くのオーダーをいただいており更新が空いてしまいましたことをお詫びいたします。

さて久し振りに国内ハンドキャリーの羽田空港~釧路空港向けハンドキャリーをエントリーしたいと思います。

弊社では国際ハンドキャリーだけではなく国内ハンドキャリーも安価ながら最速・安全をモットーに多くの実績がございます。どうしても国際ハンドキャリーのご紹介が多くなる傾向にありますが今回は国内ハンドキャリーブログにお付き合い下さい。


今回は弊社のクライアント様から、羽田空港で貨物をピックアップ後、釧路空港へ向かいました。

フライトはJAL545便 HND17:55 – KUH19:35 です

2017-7釧路 (1)

2017-7釧路 (2)

機窓からの夕陽が綺麗です。

2017-7釧路 (3)

順調に飛行し定刻に到着、空港出口で現地担当者様とミート、ダメージチェック後受領書にサインをいただき業務完了となりました。

2017-7釧路 (4)

釧路に到着して感じた事・・関東に比べて寒い事です。羽田を出発した時の気温が33℃、約1時間20分後の釧路の気温は16℃でした。
ホテルに到着後シャワーを浴びてから食事に出掛けると、貝類を焼く美味しそうな匂いがしたので周りを探すとつぶ貝焼きのお店がありましたので迷わず入店。焼き台の上には沢山のつぶ貝が焼かれていました。

2017-7釧路 (5)

つぶ貝焼き 1人前 5個 かなり大きいです。

2017-7釧路 (6)

メニューは つぶ焼きの他にはラーメンしかないので同時に注文。スープは真っ黒でしょっぱく見えますが、意外とあっさりで美味しくいただきました。

2017-7釧路 (7)

食後はホテルに戻り就寝。
翌日はAM7:00起床、ホテルで朝食を済ませた後、チケットの関係で帰りの便が夕方でしたのでチェックアウト時間まで書類の整理を行い、その後昼食を兼ねて出発時間まで釧路市内の散策に出掛けました。

2017-7釧路 (8)


飲食店の多いエリアですが、昼間の人通りはまばらでビルも空きテナントが目立ちます。

2017-7釧路 (9)

市内中心部から釧路川に出て

2017-7釧路 (10)

2017-7釧路 (11)

釧路港の近くにある、鮮魚市場・お土産・飲食店などのお店がある「フィッシャーマンズMOO」に向かいました。

2017-7釧路 (12)

1階の鮮魚店には北海道らしい美味しそうな毛ガニや花咲ガニ、鮭の切り身が売られています。

2017-7釧路 (13)

2017-7釧路 (14)

毛ガニのUFOキャッチャーは初めて見ました。

2017-7釧路 (15)

お昼は2階にある港の屋台街で釧路発祥と言われているザンギ定食。

2017-7釧路 (16)

2017-7釧路 (17)

食後は再び釧路川沿いから市内中心部を抜けて釧路駅方面に向かい

2017-7釧路 (18)

和商市場へ行きました。

2017-7釧路 (19)

2017-7釧路 (20)

シンプルな外観でしたが、市場内は四季折々の旬の魚がところ狭しと店頭に並べられた様子は圧巻です。

2017-7釧路 (21)

昼食後間もないので名物勝手丼を控えめにチョイスしたのですが2件目でお店のおばちゃんがサービスしてくれて結局大盛! 鮮度よく美味しくいただきました。

2017-7釧路 (22)

2017-7釧路 (23)

2017-7釧路 (24)

食後は市場周辺を散策しながら釧路駅へ行き

2017-7釧路 (25)

隣のバスターミナルからバスで空港に向かいました。

2017-7釧路 (26)

釧路空港には約50分で到着、18時過ぎで気温16.5℃です。

2017-7釧路 (27)

2017-7釧路 (28)

帰りのフライトは JAL544便 KUH20:15 – HND21:55で

2017-7釧路 (29)

定刻に無事到着いたしました。

2017-7釧路 (30)

このようにティスク渕上では国内ハンドキャリーも数多くの実績があり、沢山のお客様からご好評いただいております。
どんな場所でも諦めずに一度お問い合わせいただきますようお願いいたします。

365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

ティスク渕上 | Facebookページも宣伝
スポンサーサイト