fc2ブログ
2015/12/24

成田空港~インドネシア・ジャカルタ向けハンドキャリー2

関東スタッフのKです。成田空港~インドネシア・ジャカルタ向けハンドキャリー1の続きです。

配送が完了しお客様と別れた後は、帰国便が翌日でしたので1度ホテルへ戻り書類を整理し、両替をしにプラザブロックMへ行きました。

ジャカルタ写真⑧

街中を少し散歩し、途中スタバで昼食を食べてから足が疲れたので、駐在員に評判の良いというマッサージ店が近くに有ったので足裏を揉んでもらいました。
90分でRP130,000 約1,150円でした。

ジャカルタ写真⑨

ジャカルタ写真⑩

夕食はブロックMスクエアのフードコートにて バグミ(チキンのせ麺)とタフ・ゴレン(揚げ豆腐のスープ)を食べました。
たまに見かける???な人、 夜でも気温25度、湿度90%近いのに 暑くないの?と思える服装の人がいますがベトナムもそうですが、冷房がきついのと日中は日焼け予防になるんですよね。

ジャカルタ写真⑩‐1

外に出ると小雨が降っていたので、バジャイ(三輪タクシー)に乗ってみました。
値段は交渉制だったのでホテルの場所を伝えたらRP20,000(約180 円)でした。
速度が遅く快適ではないですが小回りが利くので渋滞時の近距離移動には良いかもしれません。(写真は昼間の写真と乗車中の写真です。)

ジャカルタ写真⑪

ジャカルタ写真⑪‐1

翌日、チェックアウト後はタクシーで空港へと向かい、ガルーダインドネシア航空に予定通りのフライトで18時にスカルノハッタ空港を出発。

ジャカルタ写真⑫

行きと同じデンパサール空港を経由して、翌朝成田に到着し無事終了となりました。

ジャカルタ写真⑫‐1

ジャカルタ写真⑫‐2

ティスク渕上は、お客様に十分ご納得頂けますキャリーノウハウと確かな永年の信頼と実績がございます。
世界中のどこへでも、緊急性の高い海外、国内お荷物運搬のご用命はティスク渕上にお問い合わせして下さいますようお願い致します。


365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

ティスク渕上 | Facebookページも宣伝
スポンサーサイト