fc2ブログ
2013/01/31

関西空港~台北向けハンドキャリー1

台湾・台北市向けハンドキャリーがありましたのでご紹介します。

今回は前日に北信越地方の法人様から初めてお電話をいただき即決。
貨物は、関西空港の近くの宅配便営業所止でお送りいただき、インボイス・パッキングリスト他書類はメールにて受領します。

翌朝、北陸地方が大雪でしたので万全を期し、早朝から貨物の所在地を確認。やはりタイムサービスの時間から大幅に貨物が遅れるとの回答です。

関空に向かう途中で、貨物を大阪市内のベース店で止めてもらいピックアップ。予定どおり、関空に到着です。このようなイレギュラーはよくあるので、迅速な対応と、クライアント様への連絡を欠かすことはできません。

2013-1taipei1 (1)

関空からはCI157便。カウンターにてチェックインと同時に輸出通関の手続きに入ります。約30分で通関を終え、許可証を受け取り搭乗です。

2013-1taipei1 (2)

2013-1taipei1 (3)

2013-1taipei1 (4)

機材はA340 2-4-2シートで、4席を独占でした。搭乗率は50%といったところです。

2013-1taipei1 (5)

機内食は、上海行きのMUよりはマシかな?という感じ。
ほぼ定刻通り3時間のフライトで台北桃園国際空港へ到着です。

2013-1taipei1 (6)

2013-1taipei1 (7)

バゲージクレームで貨物をピックアップし、税関の申告レーンへ向かいます。申告書・インボイスその他書類を提出し、関税納付書をいただくと横の台湾銀行にて関税納付。カスタムアウトです。

空港の外へ出ると、気温は約20度で天国です。配送時間は翌朝でしたので、その後バスでホテルに向かいました。

続きは次回に・・・


クーリエ課 Y


365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

ティスク渕上 | Facebookページも宣伝
スポンサーサイト