fc2ブログ
2012/11/24

上海から大阪向けハンドキャリー2

上海から大阪向けハンドキャリー1の続きです。

上海向けおよび上海から日本のハンドキャリーは件数も多く、弊社の中でも現在のところ主力路線です。しかし、東南アジアも確実に多くなってきており、今後の動向が気になります。

さて、上海浦東空港からはリニア&地下鉄2号線で中山公園まで移動し、定宿の一つである「新時空大厦」の中にあるサービスアパートメントにチェックインしました。

2012-11shanghai1 (1)

以前も書きましたが、最近はコストパフォーマンスが良いサービスアパートメントに泊まることが多くなっています。何よりも事務処理がしやすく落ち着くので上海ではほとんど外出しなくなりました。

翌日の帰国便でしたので、この日はその他ハンドキャリーの手配と事務処理で終了。夜は現地代理店と打ち合わせ後、近くの食堂で麺を食し早々に就寝です。

2012-11shanghai2 (2)

2012-11shanghai2 (1)

即早朝、上海浦東空港のCAカウンターにて荷受後、一路関空へ向かいます。

2011-11shanghai (2)

2011-11shanghai (3)

約1時間40分で関西空港へ到着。税関のレッドチャンネルにて関税・消費税を支払い、関空からは弊社の軽貨物自動車にて大阪府下まで御納品させていただきました。

弊社では中国内にもスタッフが常駐しておりますので、日本向け貨物でも素早く御対応させていただいております。お気軽にご相談ください。


クーリエ課 Y


365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

ティスク渕上 | Facebookページも宣伝


スポンサーサイト