fc2ブログ
2018/04/05

成田空港~ブラジル・サンパウロ向けハンドキャリー

関西スタッフKです。

成田空港~ブラジル・サンパウロ向けハンドキャリーがありましたのでご紹介いたします。

ブラジルはビザが必要ですので、ビザホルダーの私が渡航することになりました。貨物はクライアント様に成田空港近くまで運んでもらい成田空港から出発となります。

2018-3SAOPAULO (1)

今回はアメリカ・ダラスを経由して地球のほぼ裏側のブラジルまで向かいます。

2018-3SAOPAULO (2)

今回はアメリカン航空です。

2018-3SAOPAULO (3)

使用機材はボーイング777となります。残念ながらほぼ満席となります。ただ幸いにも通路側の席を確保することができました。まずは11時間半のフライトです。

2018-3SAOPAULO (4)

2018-3SAOPAULO (5)

2018-3SAOPAULO (6)

機内食は離陸直後、夜食、着陸直前の3回でした。アメリカの航空会社はどこも機内食の量が多いです。フライトは長かったですが、機内はとてもきれいでした。

2018-3SAOPAULO (7)

ダラスに到着して一度アメリカに入国し、次はブラジル・サンパウロ行きです。次も約10時間とロングフライトです。今回もボーイング777です。

2018-3SAOPAULO (8)

今回も満席でしたが通路側を確保することができました。

ブラジル・サンパウロに到着です。今回のお客様はオフィスまで荷物を運んでほしいとのことだったので、空港からタクシーで向かいます。

すぐにお客様に荷物をお渡しして今回のミッションは終了です。文章だとそこまで伝わらないと思いますが、成田からサンパウロまでほぼ1日を使っての移動がったので、さすがに腰にきました。

2018-3SAOPAULO (9)

ブラジルははじめての訪問で外もみたいと思いつつもホテルにチェックインして眠り込みます。

2018-3SAOPAULO (10)

翌日は帰国まで時間があったのでホテルの近くにあったサンパウロ美術館とシュハスコを食べにいきました。一人だったので店員さんからも他のお客さんからも視線を感じましたが、ブラジルの人は本当にフレンドリーで色々と親切にポルトガル語で声をかけてくれます。英語はほぼ通じませんでした。

またサンパウロは治安の面も不安で、事前にサンパウロに住んでいる方に聞いたところ、その方は注意していればそこまで危険ではないとのことでしたが、念には念を…ということでプライベートな時間もタクシーで移動しました。

2018-3SAOPAULO (11)

帰国も同じルートでダラス経由で成田に戻りました。いつもは楽しく飛行機に乗らせてもらっていますが、さすがに10時間越えのロングフライト4本はきつかったです。

ただこんな短期間で日本からブラジルまで行って帰ってこれるのですから、そう考えると飛行機って便利な乗り物だなぁと感じました。

このようにティスク渕上では世界各地に届けるハンドキャリーの実績も豊富で、多くのクライアント様にご利用いただいております。

ブラジルのハンドキャリーはビザホルダーが必要ですがティスク渕上は対応可能です。あきらめる前に一度お問い合わせください。

365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

ティスク渕上 | Facebookページも宣伝
スポンサーサイト