fc2ブログ
2019/06/12

羽田空港~カナダ・トロント空港向けハンドキャリー2

スタッフのZです。今回も羽田空港~カナダ・トロント空港向けハンドキャリー1の続きをエントリーいたします。

トロント空港で引き渡し完了しましたが、緊急で日本から出発しましたのでまだホテルが取れてなかったので到着ロビーでゆっくりしながらホテルを検索してました。今回は2泊です。

2019-5トロント (16)

空港の中にフィットネスがありました。

2019-5トロント (17)

空港近くのホテルに決めフリーシャトルで向かいました。

ホームメイドなハンバーガーを持ち帰り部屋で食べました。
時差とロングフライトのため早めにベッドに入り長い一日が終わりました。

2019-5トロント (18)

朝から雨で、午後に雨が止んだのでダウンタウンに行く事にしました。

2019-5トロント (19)

ホテルのフリーシャトルで空港まで行き、空港からはダウンタウンまで直通のユニオンエクスプレスで向かいます。

ランドマークのCNタワー

2019-5トロント (20)

ロジャーズセンター(野球場)

2019-5トロント (21)

ちょっと寒かったのでホットドッグ美味しかったです。

2019-5トロント (22)

カナディアンパシフィック鉄道博物館などを見て周り、ホテルに戻りました。この日も早めにベッドに入りました。

2019-5トロント (23)

2019-5トロント (24)

そして帰国日です。
朝早くにチェックインしました。めずらしいチェリーのダイエットコーラを買いましたが、美味しくなかったです。

2019-5トロント (25)

帰りのチケットはユナイテッドでワシントン経由 成田経由 伊丹になります。

2019-5トロント (26)

早めにゲートに行ってしばらくすると、モニターに1時間遅延が出ました。

もともとワシントンで1時間の乗り継ぎ時間しかないので、乗り継ぎができません。

ユナイテッドのスタッフに相談したらエアーカナダの羽田行きに変更してくれました。

2019-5トロント (27)

無事にエアーカナダで帰ってこられました。

2019-5トロント (28)

2019-5トロント (29)

羽田に到着。

2019-5トロント (30)

席が窓側だったので伊丹までのANAで富士山が見れました。

このようにティスク渕上はカナダ向けハンドキャリーでも当日のご依頼で当日配送完了が可能です!

緊急ハンドキャリーでお悩みの際には諦めず弊社までお電話ください!

365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2019/06/03

羽田空港~カナダ・トロント空港向けハンドキャリー1

スタッフのZです。
今回は急遽、当日に羽田空港からカナダのトロントまでのご依頼でした。

羽田空港でフライトの3時間前にお客様から荷物をお預かりし税関申告をしました。

2019-5トロント (3)

2019-5トロント (4)

エアーカナダのカウンターで超過料金を支払ってチェックインしました。
そして時間がなかったので急いでゲートに行きました。

2019-5トロント (5)

ゲートに到着したら、もう搭乗が始まっていました。
羽田17:40 トロント16:45(同日)フライトタイムは約11時間以上のロングフライトです。 

2019-5トロント (6)

機材は777-300ERで3-4-3の横10列仕様です。  

2019-5トロント (7)

この便はほぼ満席でした。

2019-5トロント (8)

1回目の機内食はビーフorチキンでビーフをチョイス。
すきやき丼みたいな感じで、美味しかったです。

2019-5トロント (9)

約4時間後に全員にカップヌードルが配られました。

2019-5トロント (10)

2019-5トロント (11)

暗かった機内がトロント到着2時間位前に朝日をイメージした照明になりました。

2019-5トロント (12)

3回目の機内食で朝食です。

2019-5トロント (13)

トロント到着です。明るくてきれいな空港です。

2019-5トロント (14)

アートなモニュメントが見えました。
そして事前に準備した書類で通関を済ませ、到着ロビーで無事にお客様にミートでき、ダメージチェック、サインをいただき、
本社に連絡を入れてミッション完了です。

2019-5トロント (15)

この後はホテルに移動しましたが、その模様は次回でエントリーいたします。引き続きブログにお付き合いください!

365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

ティスク渕上 | Facebookページも宣伝

2014/05/02

成田空港~カナダ・トロント向けハンドキャリー

東京スタッフのAです。
今回の目的地はトロント。都内で荷物を受け取り、成田へ向かいます。

今回は、大型重量物扱いということで、通常の通関とともに、専用の検査室でX線検査に立ち会いました。
もちろん、問題なく通過し、17時50分発のAC2便に搭乗。

機内は3-3-3-のシート配列。金曜日ということもあり、ほぼ満席でした。
飛行時間は約12時間。機内食は夕食、カップラーメン、朝食と3回提供されました。

トロント2014-4 (1)
↑搭乗したエアカナダ機。尾翼にはメープルが描かれています。

トロントには、ほぼオンタイムで到着。カスタムも問題なく通過いたしました。
今回は外箱が少し破損するというトラブルがありましたが、中身には問題なく、無事お客様に引渡すことができました。

翌日はオフでしたので、街を散策しました。
まずは、市民の台所セント・ローレンス・マーケットへ。
土曜日だったのでファーマーズマーケットが開催され、多くの人でにぎわっていました。

トロント2014-4 (2)
↑土曜だけ開催されるファーマーズマーケット

その後、マーケットのそばのユニオン駅から電車とバスを乗り継ぎ、ナイアガラの滝へ。

トロント2014-4 (3)
↑全編成2階建車両でした。日本の新幹線よりも大きい!!

高さ54m、幅670mの滝は、南米のイグアス、アフリカのビクトリアとともに世界三大瀑布のひとつといわれています。
轟々音をたて、水しぶきをあげながら落ちる姿は、まさに絶景です。
滝つぼのそばまでいく遊覧船霧の乙女号は、船着場改修のため乗れませんでしたが、十分満足できました。

トロント2014-4 (4)
↑アメリカ滝です

トロント2014-4 (5)
↑こちらがカナダ滝

トロント2014-4 (6)
↑虹がかかってきれいでした

レインボーブリッジを渡り、国境を越えてアメリカ側にも行ってみました。
こちらからの眺めもいいですね。

トロント2014-4 (7)
↑アメリカ側の展望タワーからの眺め

帰りはバスでトロントへ。バスだと1時間半ほどでした。バスのほうが早くて、本数も多いので便利です。

翌日は15時5分発のAC1便で帰国。帰りはガラガラで3人分の席を1人で使うことができました。

ベトナムや中国など、アジア圏への依頼が多い当社ですが、北中米、ヨーロッパへの輸送も多数手がけております。
お気軽にお問い合わせください。


追記
絶景といえば、先日、本屋さんで下記の本を見つけました。
美しい写真はもちろん、行き方や日本から何泊で行けるか、また、旅人の生の声も入っていて、旅に出たくなりますよ。夏休みの旅行先選びの参考になりそうです。

五大陸を歩いた旅人が選んだ世界の絶景88 JTBパブリッシング
トロント(8)


365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

ベトナム発着もお任せください!ティスクベトナムHPはこちら ベトナムハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

ティスク渕上 | Facebookページも宣伝