fc2ブログ
2022/10/02

関西空港(KIX)~ベトナム・ハノイ(HAN)向けハンドキャリー3

スタッフのAlexです。

10月はさらに各国の出入国の緩和がすすみ、欧州向け、ベトナム向け等、引き続き多くのオーダーをいただいております。この場をお借りしてお礼申し上げます。

さて今回は関西空港(KIX)~ベトナム・ハノイ(HAN)向けハンドキャリー2の続きで最終回となります。

タンソンニャット空港からはGrabでレタントン通りに予約したホテルに向かいます。

2022-8Hanoi (22)

ホーチミン市のレタントン通りは日本人街としても有名ですが、この10年でかなり様変わりし、コロナ禍に吉野家やすき屋の日系牛丼屋もオープンしていました。

2022-8Hanoi (23)

帰国前のPCRテストは1区にあるDiagクリニックへ。(現段階でワクチン3回接種済の方は日本入国に陰性証明は必要なくなりましたのでご注意下さい。ワクチン2回接種までの方は陰性証明の取得が必要ですのでご参考にどうぞ)

夕方4時に予約なしで行きましたが、日本人と韓国人が数名いただけで10分ほどでテストも完了し、当日中に陰性結果が出ました。

2022-8Hanoi (24)

近くにある大聖堂はここ数年間大規模な修繕工事をしていますが、現在は足場のみとなりました。

2022-8Hanoi (25)

レロイ通りも長年地下鉄の工事で封鎖されていましたが、綺麗に整備されていました。

2022-8Hanoi (26)

翌日、深夜便での帰国でしたので夕方知人と食事した後、タンソンニャット空港へGrabで向かいます。タクシーよりも安くて待ち時間が無いので本当に東南アジアでのGrabは重宝します。

2022-8Hanoi (30)

国際線ターミナルへ到着すると入り口前は宴会してるのかと思うくらいの混雑です。この時間帯(22時~25時)は出発便が多いので元々混雑していましたが、ここまで混んでるのは初めてでした。

2022-8Hanoi (29)

帰国便はベトジェット航空 VJ828 SGN 1:00-8:30 KIX  使用機材はA320 です。

2022-8Hanoi (31)

出国審査を済ませ、搭乗ゲートへ向かいます。タンソンニャット空港は制限エリア内で時間を潰せるレストラン等が少ないので早めに出国すると時間を持て余してしまいます。

今回はベトナム航空などのFSCのフライトが無かったため、LCCのベトジェットを利用しましたが、航空券の高止まりなどの影響を考慮し今後はLCCの活用も考えていきたいと思います。

2022-8Hanoi (32)

このようにティスク渕上では、コロナ禍前の水準近くまで引き合いが増えてきております。

緊急ハンドキャリーをご検討の法人様は、10年以上の実績がある当社までお気軽にご相談ください。

365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

ティスク渕上 | Facebookページも宣伝
スポンサーサイト



2022/09/27

関西空港(KIX)~ベトナム・ハノイ(HAN)向けハンドキャリー2

スタッフのAlexです。昨日も中国向けハンドキャリーのお問い合わせをいただきましたが、現段階ではVISA等の問題で出入国が容易ではなく全てお断りしております。大変申し訳ございませんが、ご理解いただけますと幸いです。

台湾・香港関連のお問い合わせも多くいただいておりますが、この2地域におきましては徐々に緩和される予定ですので再開した際には当ブログ内でもご案内いたします。

さて今回も関西空港(KIX)~ベトナム・ハノイ(HAN)向けハンドキャリー1の続きをエントリーいたします。

ハンドキャリー完了翌日、帰国便の関係でハノイ~ホーチミンへ移動となりました。

2022-8Hanoi (9)

ハノイ市内のホテルを10時にチェックアウトし、ノイバイ空港まではGrabで移動です。キムマーからVND380,000(約2,300円)です。

国内線ターミナルに到着後、ベトジェットカウンターでチェックイン。

2022-8Hanoi (10)

ハノイ~ホーチミンは羽田~伊丹と似ていてドル箱路線となっており、ベトナム航空・ベトジェット・バンブーエアの3社が1時間に1便づつ飛ばしています。

ベトナムの国内線需要はかなり回復しており混雑してますね。

2022-8Hanoi (11)

早く着きすぎたので、バーガーキングで昼食をいただきます。

2022-8Hanoi (12)

ホーチミンまでは ベトジェット航空 VJ127 HAN 12:55-15:05 SGN 使用機材はA320です。

2022-8Hanoi (13)

定刻通りにボーディングスポットを離れます。

2022-8Hanoi (14)


2022-8Hanoi (15)

2022-8Hanoi (16)

2022-8Hanoi (17)

ベトジェットは国際線同様、国内線でもドリンク・フードは機内販売となります。
この日は8割ほどの搭乗率でした。

ダナン上空を通過し約2時間でホーチミン市の景色が見えてきます。

2022-8Hanoi (18)

タンソンニャット空港(SGN)では沖留めとなり、バスでスポットへ向かいます。

2022-8Hanoi (19)

国内移動ですのでスムーズに外へは出ることができましたが、ターミナルの出口からGrab乗り場までは、写真のような混雑でした。

世界的にコロナ規制緩和が進み、航空機需要もかなり回復基調にあると思います。

2022-8Hanoi (20)

この日はこのあとPCRテストに向かいました。その模様は次回でエントリーしますので、引き続きよろしくお願いいたします。

365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

ティスク渕上 | Facebookページも宣伝
2022/09/20

関西空港(KIX)~ベトナム・ハノイ(HAN)向けハンドキャリー1

スタッフのAlexです。

9月7日から日本への入国はワクチン3回接種を条件に緩和され、弊社もコロナ禍前に近い水準まで受注が回復してきました。
そんな中、ベトナムの首都ハノイ向けハンドキャリーがありましたので複数回に分けてご紹介いたします。

弊社のクライアント様から「軽貨物車で関西某所集荷してからハノイまでハンドキャリーしてほしい」とお電話をいただき、フライトスケジュールおよび基本料金をご提示したところ即決いただきました。

弊社では4t、2tの一般貨物運送事業と軽貨物運送事業も展開しておりますので、軽貨物車にて集荷し翌日の関西空港へ搬入となります。

2022-8Hanoi (1)

翌日は6:30AMに関西空港へ到着。この段階ではデイリーでのベトナム航空フライトがありませんでしたので、今回はハンドキャリーではあまり使わないベトジェットを予約。ベトナム駐在時代に国内線に何度か乗った以来です。

税関で輸出申告を完了し、チェックイン後に制限エリアに入ります。
現在関西空港は国内線ターミナルを中心に大規模改修が行われていますが、店舗は制限エリア内外共にクローズが多く食事には困ります。

2022-8Hanoi (2)

フライトはVJ939 KIX 9:20-12:20 HAN 使用機材はA320です。

LCCのためモニターはなく、機内食もありませんが3割ほどの搭乗率で3シート独占できたため、寝て過ごしました。

2022-8Hanoi (3)

約5時間のフライトでハノイの街並みが見えてきました。

2022-8Hanoi (4)

ほぼ定刻にハノイ・ノイバイ空港へ到着。税関で現地フォワーダ担当者と待ち合わせ、通関完了。そのまま貨物を引渡し業務完了となりました。

2022-8Hanoi (5)

ノイバイ空港からはGrabで市内のホテルに移動。久しぶりのハノイでしたが、コロナ禍以前と変わったところは特になく、室内以外はマスクの着用も緩い感じでした。

2022-8Hanoi (6)

ベトナムは元々バイクにマスクは必須でしたので、マスクをしていても特に違和感のない国です。

2022-8Hanoi (8)

この日は早朝からの移動でしたので、夕飯はホテルの近くでフォーをいただき早目に就寝しました。ハノイはフォーの本場ですのでどこのお店に入ってもそこそこ美味しいです。

翌日は帰国便の関係でホーチミンへ移動しましたので、その模様は次回でエントリーいたします。引き続きよろしくお願いいたします。

365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

ティスク渕上 | Facebookページも宣伝
2019/05/21

羽田空港~ベトナム・ホーチミン市向けハンドキャリー

スタッフのTedです。

先日、ベトナム・ホーチミン向けハンドキャリーがありましたのでご紹介いたします。

フライトの関係上、バンコク・スワンナプーム空港経由でのハンドキャリーとなりました。

当日夕方、羽田空港で貨物をピックアップ後、輸出通関を完了し早めにチェックイン。ANAダイアモンドメンバーですが、羽田名物スイートラウンジのダイニングhをいただくことが中々ありませんでしたので、この機会に堪能させていただくことに。

2019-5Hochiminh (2)

このダイニングhですが、この日は珍しく空いており、2巡目でお肉に辿り着くことができました。

羽田~スワンナプーム空港まではNH849便 HND00:05-04:35BKKの深夜便です。

2019-5Hochiminh (1)

使用機材はB787-9。座席は当日プレミアムエコノミーが空いていませんでしたので、予約時に押さえていた非常口席です。

機内ではほぼ寝てましたので機内食も食べず、起きた時にはバンコクまで30分でした。

定刻より早くスワンナプーム空港に到着し、ラウンジでホーチミン行きまで休憩です。

2019-5Hochiminh (3)

ホーチミンまではVN600便 BKK11:30‐12:50SGN 使用機材はA321 3-3シートです。
ホーチミン・タンソンニャット空港へはほぼ定刻に到着し、税関に関係書類を提出。事前申告してましたので約30分で貨物がリリースされ出口で待っていた現地荷受担当者様へ貨物を引渡し、業務完了となりました。

その後はタクシーでレタントン通りにある定宿へチェックイン。夕方に人民委員会付近を散策し、知人と夕食をとりホテルへ戻ります。

2019-5Hochiminh (4)

2019-5Hochiminh (5)

2019-5Hochiminh (6)

翌日は昼食にフォーをいただき、バンコクへ戻りました。

2019-5Hochiminh (7)

ホーチミン~バンコクはVN607便 SGN16:50‐18:30BKK 使用機材はB787です。

2019-5Hochiminh (8)

この便はA321とB787を日によって使用機材を変えていますが、この日は787がほぼ満席でした。

2019-5Hochiminh (9)

この日はバンコクに一泊し翌日の羽田行きはNH848 BKK9:35‐17:55HND 使用機材は往路同様B787-9です。
この便は搭乗口でプレミアムエコノミーにアップグレードされました。
(残念ながらANAのSFC以上のPY無償アップグレードは今年の9月で廃止になります。)

2019-5Hochiminh (10)

朝食をスワンナプーム空港のラウンジで食べ過ぎましたので、機内食は量の少なそうな洋食をチョイスしましたが、ボリュームがありました。

2019-5Hochiminh (11)

羽田空港にはほぼ定刻に着陸し、今回も無事帰国することができました。

このようにティスク渕上では、ASEAN向けハンドキャリーも数多くの実績があり各国の通関事情にも精通しております。
ASEAN向けも弊社までお気軽にご相談ください!

365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

ティスク渕上 | Facebookページも宣伝

2018/09/20

ベトナム・ホーチミン市~東京都内ハンドキャリー

スタッフのNicole です。ここ2週間はご存知の通り関西空港が使えなかった影響で沢山のハンドキャリーのご依頼をいただきました。弊社でも頻繁に利用させていただいてる空港ですので、1日も早い復旧を期待します。

そんな中、ベトナム・ホーチミン~成田空港向けハンドキャリーがありましたのでご紹介いたします。

ベトナム・ホーチミンまでのフライトは ベトナム航空 VN301 NRT9:30-SGN
13:10の予定が 定刻より約45分Delayでの離陸となりました。

2018-8Hochiminh (1)

搭乗率はほぼ満席

2018-8Hochiminh (2)

巡航高度に達するとドリンクと機内食が配られました。
今回は日本食を選択、メインは牛丼でした。

2018-8Hochiminh (3)

ベトナム・ホーチミン、タンソンニャット国際空港には定刻より45分遅れで到着です。
空港からはタクシーでホテルへ向かいます。

2018-8Hochiminh (4)

ホテルに到着後、今回は現地クライアント様から貨物のピックアップが19時以降なので本社に連絡を入れて再度スケジュールの確認後、遅めの昼食を近くのレストランで、ベトナムですが久しぶりに食べたくなったので肉骨茶(パクテー)をいただきました

2018-8Hochiminh (5)

2018-8Hochiminh (6)

2018-8Hochiminh (7)

当然? やはり味は本場シンガポールで味わうのが美味しいですね。
食後はホテルの近くで足裏マッサージを受けてからお約束の時間30前にホテルに戻りました。

2018-8Hochiminh (8)

お約束の時間に現地担当者様から貨物をピックアップ後、少し時間がありましたので近くを散策しながら夕食代わりに屋台でバインミーを購入、ホテルで食べながら本社からのメールを確認後タクシーで空港に向かいました。

2018-8Hochiminh (9)

2018-8Hochiminh (10)

成田空港までのフライトは ベトナム航空 VN300 SGN00:30-NRT8:00 

2018-8Hochiminh (11)

搭乗開始が15分遅れましたが0:15定刻に離陸

2018-8Hochiminh (12)

成田空港には8:00定刻に到着いたしました。

2018-8Hochiminh (13)

2018-8Hochiminh (14)

成田到着及びクライアント様への予想到着時間を本社に連絡した後、鉄道で配送先に向かい担当者様とミート。製品のダメージチェックをしていただき確認後、受領書にサインをいただき業務完了となりました。

ティスク渕上ではベトナム向けをはじめ世界各国へのハンドキャリーも数多くの実績があり各国の通関事情にも長けております。ハンドキャリーは実績と信用が重要となりますので、緊急貨物のハンドキャリーはティスク渕上へお気軽にご相談くださいませ。

365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

ティスク渕上 | Facebookページも宣伝