関西空港(KIX)~ベトナム・ハノイ(HAN)向けハンドキャリー3
スタッフのAlexです。
10月はさらに各国の出入国の緩和がすすみ、欧州向け、ベトナム向け等、引き続き多くのオーダーをいただいております。この場をお借りしてお礼申し上げます。
さて今回は関西空港(KIX)~ベトナム・ハノイ(HAN)向けハンドキャリー2の続きで最終回となります。
タンソンニャット空港からはGrabでレタントン通りに予約したホテルに向かいます。

ホーチミン市のレタントン通りは日本人街としても有名ですが、この10年でかなり様変わりし、コロナ禍に吉野家やすき屋の日系牛丼屋もオープンしていました。

帰国前のPCRテストは1区にあるDiagクリニックへ。(現段階でワクチン3回接種済の方は日本入国に陰性証明は必要なくなりましたのでご注意下さい。ワクチン2回接種までの方は陰性証明の取得が必要ですのでご参考にどうぞ)
夕方4時に予約なしで行きましたが、日本人と韓国人が数名いただけで10分ほどでテストも完了し、当日中に陰性結果が出ました。

近くにある大聖堂はここ数年間大規模な修繕工事をしていますが、現在は足場のみとなりました。

レロイ通りも長年地下鉄の工事で封鎖されていましたが、綺麗に整備されていました。

翌日、深夜便での帰国でしたので夕方知人と食事した後、タンソンニャット空港へGrabで向かいます。タクシーよりも安くて待ち時間が無いので本当に東南アジアでのGrabは重宝します。

国際線ターミナルへ到着すると入り口前は宴会してるのかと思うくらいの混雑です。この時間帯(22時~25時)は出発便が多いので元々混雑していましたが、ここまで混んでるのは初めてでした。

帰国便はベトジェット航空 VJ828 SGN 1:00-8:30 KIX 使用機材はA320 です。

出国審査を済ませ、搭乗ゲートへ向かいます。タンソンニャット空港は制限エリア内で時間を潰せるレストラン等が少ないので早めに出国すると時間を持て余してしまいます。
今回はベトナム航空などのFSCのフライトが無かったため、LCCのベトジェットを利用しましたが、航空券の高止まりなどの影響を考慮し今後はLCCの活用も考えていきたいと思います。

このようにティスク渕上では、コロナ禍前の水準近くまで引き合いが増えてきております。
緊急ハンドキャリーをご検討の法人様は、10年以上の実績がある当社までお気軽にご相談ください。
365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー
海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で
ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。。






にほんブログ村
ティスク渕上 | Facebookページも宣伝
10月はさらに各国の出入国の緩和がすすみ、欧州向け、ベトナム向け等、引き続き多くのオーダーをいただいております。この場をお借りしてお礼申し上げます。
さて今回は関西空港(KIX)~ベトナム・ハノイ(HAN)向けハンドキャリー2の続きで最終回となります。
タンソンニャット空港からはGrabでレタントン通りに予約したホテルに向かいます。

ホーチミン市のレタントン通りは日本人街としても有名ですが、この10年でかなり様変わりし、コロナ禍に吉野家やすき屋の日系牛丼屋もオープンしていました。

帰国前のPCRテストは1区にあるDiagクリニックへ。(現段階でワクチン3回接種済の方は日本入国に陰性証明は必要なくなりましたのでご注意下さい。ワクチン2回接種までの方は陰性証明の取得が必要ですのでご参考にどうぞ)
夕方4時に予約なしで行きましたが、日本人と韓国人が数名いただけで10分ほどでテストも完了し、当日中に陰性結果が出ました。

近くにある大聖堂はここ数年間大規模な修繕工事をしていますが、現在は足場のみとなりました。

レロイ通りも長年地下鉄の工事で封鎖されていましたが、綺麗に整備されていました。

翌日、深夜便での帰国でしたので夕方知人と食事した後、タンソンニャット空港へGrabで向かいます。タクシーよりも安くて待ち時間が無いので本当に東南アジアでのGrabは重宝します。

国際線ターミナルへ到着すると入り口前は宴会してるのかと思うくらいの混雑です。この時間帯(22時~25時)は出発便が多いので元々混雑していましたが、ここまで混んでるのは初めてでした。

帰国便はベトジェット航空 VJ828 SGN 1:00-8:30 KIX 使用機材はA320 です。

出国審査を済ませ、搭乗ゲートへ向かいます。タンソンニャット空港は制限エリア内で時間を潰せるレストラン等が少ないので早めに出国すると時間を持て余してしまいます。
今回はベトナム航空などのFSCのフライトが無かったため、LCCのベトジェットを利用しましたが、航空券の高止まりなどの影響を考慮し今後はLCCの活用も考えていきたいと思います。

このようにティスク渕上では、コロナ禍前の水準近くまで引き合いが増えてきております。
緊急ハンドキャリーをご検討の法人様は、10年以上の実績がある当社までお気軽にご相談ください。
365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー
海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で
ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。。







にほんブログ村
ティスク渕上 | Facebookページも宣伝

スポンサーサイト