fc2ブログ
2022/11/11

成田空港(NRT)~ジャカルタ・スカルノハッタ空港(CGK)向けハンドキャリー

関西スタッフのJackと申します。

先日、成田空港~ジャカルタ向けハンドキャリーに行ってきましたのでご紹介いたします。当ブログは各スタッフが帰国後にエントリーしていますが、コロナ禍での現地の情報をなるべく早くご覧いただいてる皆様へお伝えしたいため乱文お許しくださいませ。

今回は弊社のクライアント様からのご依頼で「関東某所でピックアップし、成田空港で輸出通関してからジャカルタまでハンドキャリーしてほしい」とのご依頼でした。

渡航前日に関東某所で集荷し、そのまま成田空港税関へ保税。翌日のAMに通関が完了し税関職員立会いの下、飛行機へチェックインします。

2022-10Jakarta (1)

ターゲットフライトはNH835便 成田空港(NRT)17:50-23:45ジャカルタ・スカルノハッタ空港(CGK) 使用機材はB787です。

2022-10Jakarta (2)

約7時間のフライトでスカルノハッタ空港へ到着。インドネシアも入国緩和で出張者が多く搭乗していました。
とはいえイミグレーションはコロナ前に比べるとまだまだ空いています。

入国後、貨物をピックアップし現地フォワーダと税関へ申告。2時間ほどで通関が完了し、そのままフォワーダへ貨物を引渡しサインをもらい業務完了となりました。

2022-10Jakarta (3)

この時点で深夜2時。GrabでBlockMの定宿に向かいました。

翌日は朝から快晴で8時には30℃を超えてます。

2022-10Jakarta (4)

午前中はホテルで事務処理をし、昼食へ。BlockMは日本料理屋さんも多いですが、この日はBlockMスクエアの屋台へ行きました。

2022-10Jakarta (5)

屋台でも円安と物価高で以前よりも割高感が否めません。まあそれでも日本食よりは当然格安ですが・・・

2022-10Jakarta (6)

午後からはGrabBIKEで市内を軽く散策します。ジャカルタは観光する場所が少なく、何度も来ていると正直見るところがありません。
しかも渋滞が酷いので移動はバイクタクシーが便利です。しかし慣れていないと危ないので初めて乗る方はご注意ください。

2022-10Jakarta (7)

夜のBlockM

2022-10Jakarta (8)

BlockMにあるスーパーマーケット「PAPAYA」。日本人駐在員、出張者が多く利用する日系スーパーで、クオリティは日本そのものです。私も良く利用します。

2022-10Jakarta (9)

日本円からインドネシアルピーへの両替はBlockMプラザにある「Tri Tunggal」がお勧めです。レートは私が知る限りジャカルタで一番良いと思います。

2022-10Jakarta (10)

現在航空券が高騰しておりますが、クライアント様へ還元できるよう弊社では帰路をLCCにするなどしております。
今回もシンガポール経由のスクート航空での帰国となりました。

2022-10Jakarta (17)

シンガポールでは9時間のトランジットでしたが、大雨のため空港で一夜を明かし関西空港へ帰国。

関空も11月に入り外国人の入国緩和の影響もあり混雑してきました。

2022-10Jakarta (20)

このようにティスク渕上では現在、中国・香港を除き全世界向けハンドキャリーを可能にしております。
大切な緊急貨物は10年以上の実績があるティスク渕上にお任せください。

365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

ティスク渕上 | Facebookページも宣伝
スポンサーサイト



2022/09/03

成田空港(NRT)~インドネシア・ジャカルタ(CGK)向けハンドキャリー3

スタッフのTedです。今回も成田空港(NRT)~インドネシア・ジャカルタ(CGK)向けハンドキャリー2の続きとなります。

前日のPCRテストも無事陰性。深夜に帰国用MY SOSへの登録も終わり早朝3時に起床し、Grabでスカルノハッタ空港へ。
帰国便も日本航空ですのでチェックインを済ませます。

2022-7Jakarta (20)

空港内はマスク必須ですが、早朝5時にもかかわらずコロナ禍以前のような賑わいです。

2022-7Jakarta (21)

フライトはJL725便 OGK 06:35-16:05 NRT  使用機材はB787です。

2022-7Jakarta (22)

定刻にジャカルタを離陸。この日は天候も良く、揺れもほとんどありません。

2022-7Jakarta (23)

巡航高度に達すると、食事がサーブされましたので和食をリクエストしました。

2022-7Jakarta (24)

約6時間半で成田空港に着陸。

この時点では現地での陰性証明を含んだMY SOSの青色の画面を一度スキャンするだけで、動線、時間ともに以前と比べると半分くらいに短縮されています。羽田はかなり歩かされるので、比較するととても短く感じます。
(9月7日午前0時からは一部の国を除き帰国前の陰性証明が不要となります。MY SOSの登録は必要ですのでご注意ください。)

2022-7Jakarta (25)

このようにティスク渕上では、現段階でも東南アジアをはじめ欧米、中南米、韓国と多くのハンドキャリーを決行しておりますので、緊急の際には電話・メールにてお気軽にご相談ください!

365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

ティスク渕上 | Facebookページも宣伝
2022/08/26

成田空港(NRT)~インドネシア・ジャカルタ(CGK)向けハンドキャリー2

スタッフのTedです。各国の水際対策が緩和されると同時に沢山のご依頼をいただき当ブログの更新が遅くなりました。
大変申し訳ございません。

今回も成田空港(NRT)~インドネシア・ジャカルタ(CGK)向けハンドキャリー1の続きをエントリーいたします。

ジャカルタ2日目の早朝、予約していたGrabでジャカルタ市内から約100Kmにある工業地帯へ配送に向かいます。

距離が遠いためGrabの予約を前日にしたのですがBookingされず焦りましたが、時間予約の場合は15分前にしかBookingしないことが分かり安心しました。

2022-7Jakarta (10)

通勤時間と重なりましたが、悪名高いジャカルタの大渋滞には嵌らず田舎へと走ります。

1時間半ほどで指定先の工場へ配送完了。日本人担当者様にダメージチェック後にサインをいただきクライアント様へすぐに完了メールを送り業務完了となりました。

その後は宿泊ホテルがあるブロックMへ戻ります。

2022-7Jakarta (11)

お昼は久しぶりにブロックMスクエアのフードコートでいただきます。モール内はコロナ前と比べると空テナントも多く、閑散とした感じでしたが、フードコートはお昼ということもあり混んでました。

2022-7Jakarta (14)

2022-7Jakarta (13)

その後はブロックMプラザへ両替に向かいますが、この日は午後から雨が降ったりやんだりの空模様。

2022-7Jakarta (12)

やはりMプラザのほうが飲食店も活気がありますね。このラーメン屋さんは満席でした。

2022-7Jakarta (15)

午後からはジャカルタ市内にある日系クリニックの「タケノコ診療所」へPCRテストに向かいます。
9月7日0AMからの日本入国に関して、ワクチン3回接種を条件に帰国前陰性証明が撤廃となりますので、ここでクリニックの詳細は割愛いたします。

2022-7Jakarta (16)

テストも終わり、夕食はホテル近くに出ていたナシゴレンの屋台がおいしそうでしたのでお持ち帰りでいただきます。

2022-7Jakarta (17)

150円ほどで量も多く、混んでいただけあって美味しかったです。

2022-7Jakarta (18)

翌日は早朝便での帰国でしたので、この日はホテルにも戻り荷造りをし9時にはベッドに入りました。

次回は帰国の模様をエントリーしますので引き続きよろしくお願いいたします。

365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

ティスク渕上 | Facebookページも宣伝
2022/08/17

成田空港(NRT)~インドネシア・ジャカルタ(CGK)向けハンドキャリー1

スタッフのTedです。
相変わらず多くの中華圏ハンドキャリーへのお問い合わせをいただいております。しかし当分の間、渡航できる可能性は低いと思われます。ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご理解の程宜しくお願い致します。

そんな中、成田空港~ジャカルタ近郊向けハンドキャリーがありました。

弊社のクライアント様からご相談をいただいたのは約2週間前でした。「〇月〇日までジャカルタ郊外へ荷物を届けてほしい」とのことでしたので、極力お安くできる日程をご提案しご契約、ハンドキャリーの実行となりましたのでご紹介いたします。

航空需要の回復、燃油サーチャージの高騰で航空券が高止まりしている昨今ですが、今回は日本航空の直行便が比較的安くブッキングできました。

貨物を成田空港でピックアップし、輸出申告をしチェックインします。

2022-7Jakarta (1)

フライトはJL725便 成田空港(NRT)11:05-16:50スカルノハッタ空港(CGK)

成田空港も徐々に活気が戻ってきたような気がします。コロナ禍前に比べるとまだまだではありますが。

2022-7Jakarta (2)

制限エリア内も限られた店舗しか営業していないので、搭乗時刻まで時間を潰すのが大変です。

2022-7Jakarta (4)

定刻のボーディング時間となりましたので搭乗します。

2022-7Jakarta (3)

機材はB787でしたが、搭乗率は3割といったところでしょうか。

2022-7Jakarta (5)

7時間半ほどのフライト時間で少し早くスカルノハッタ空港に到着しました。

2022-7Jakarta (6)

ターミナル3に到着しましたが、降機から結構な距離を歩かされます。イミグレーション前にワクチン接種証明を見せるブースがあり、そこでチェックされるだけで以前のように入国できます。

時間帯によっては、イミグレーションが混みますので降機から1時間以上は見ておいたほうが良いでしょう。

2022-7Jakarta (7)

税関を出ると、ジャカルタ特有のムッとした空気が出迎えてくれました。お迎えの人もコロナ前に比べるとまだまだ少ないです。

2022-7Jakarta (8)

貨物の配送は翌日の朝でしたので、この日はGrabでジャカルタ市内のホテルに向かいます。

ターミナル3のGrab乗り場は税関を出て真っ直ぐ進んだ出口を出た建物の下(下の写真)にあります。車が到着すると、Grabの係員が名前を呼んでくれるので混雑しているもののスムーズに乗車できます。

2022-7Jakarta (9)

渋滞が酷いジャカルタですが、この日は1時間ほどでブロックMにあるホテルに到着。
この日はホテル近くで食事をし、翌日に備え早めに就寝しました。

翌日の模様は次回にエントリーしますので引き続きよろしくお願いいたします。

365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

ティスク渕上 | Facebookページも宣伝
2019/09/20

成田空港~インドネシア・ジャカルタ向けハンドキャリー

スタッフのNICOLEです。

先日、成田空港からインドネシア・ジャカルタ向けハンドキャリーがありましたのでご紹介いたします。

今回は成田空港で貨物をピックアップ、無事チェックイン後ラウンジへ向かいメールの確認、追加書類のプリントアウト等を行いながら搭乗時間まで過ごしました。

ジャカルタまではANA NH835便 NRT17:55‐CGK23:50 で向かいます。

2019-8jakarta (1)

台風の影響で高知から宮崎にかけて結構揺れました。

2019-8jakarta (2)

ジャカルタには定刻に到着。

2019-8jakarta (3)

貨物をピックアップ後担当者とミート、通関手続きを行い無事業務完了となりました。
本社にメールを送り、空港の外に出ると日本より涼しい事にビックリ、タクシーでホテルに向かいます。

2019-8jakarta (4)

この日はホテル到着が深夜でしたのでシャワーを浴びて早々に就寝いたしました。

翌朝は8:00AMに起床 ホテルで朝食を済ませてから 部屋で書類整理を行い、午後からマッサージに行き、今年3月に開通したばかりの ジャカルタの中心部を走る地下鉄MRT((第1期南北線)に乗車してBLOCK M から Bundaran H.I まで行きました。

新しいだけに階段付近も清掃がされ綺麗に整備されています。

2019-8jakarta (5)

2019-8jakarta (6)

7日間利用が可能な Single Trip を購入。

2019-8jakarta (7)

改札を通り乗車 

2019-8jakarta (8)

2019-8jakarta (9)

車内もエアコンが効き快適です。

2019-8jakarta (10)

約20分で目的の駅に到着。

まだ全線開通ではないですが構想から30年を経てようやくジャカルタにMRTが開通しました。

久しぶりに来ましたが鉄道以外にも駅周辺、地上歩道区間の整備も同時進行され目に見えてジャカルタの街が綺麗になっているのが実感できました
今後全線開通し駅周辺や街の整備がより進み、利便性が向上し車の渋滞緩和につながることを期待したいと思います。

Bundaran H.I より1kmほど歩きジャクサ通の屋台街を散策。

2019-8jakarta (11)

途中屋台でサティを食べながら休憩。

2019-8jakarta (12)

2019-8jakarta (13)

暫く周辺を歩いてから再びMRTに乗ってホテルに帰り就寝いたしました。

2019-8jakarta (14)

翌朝は早朝3時にチェックアウト、タクシーで空港に向かいます。

2019-8jakarta (15)

帰りのフライトはANA NH836便 CGK6:15‐NRT15:50 で向かいます。

2019-8jakarta (16)

この日は成田発折り返しの便が台風の影響で到着が遅れ2時間のディレイ。
ラウンジから搭乗口へ向かうと軽食と飲み物が用意されていました。

成田には定刻より1時間40分遅れの18:30に無事到着しました
このようにティスク渕上ではインドネシア向けハンドキャリーも数多くの経験と実績がございます。 インドネシア向けも弊社にお任せください!

365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

ティスク渕上 | Facebookページも宣伝