成田空港(NRT)~ジャカルタ・スカルノハッタ空港(CGK)向けハンドキャリー
関西スタッフのJackと申します。
先日、成田空港~ジャカルタ向けハンドキャリーに行ってきましたのでご紹介いたします。当ブログは各スタッフが帰国後にエントリーしていますが、コロナ禍での現地の情報をなるべく早くご覧いただいてる皆様へお伝えしたいため乱文お許しくださいませ。
今回は弊社のクライアント様からのご依頼で「関東某所でピックアップし、成田空港で輸出通関してからジャカルタまでハンドキャリーしてほしい」とのご依頼でした。
渡航前日に関東某所で集荷し、そのまま成田空港税関へ保税。翌日のAMに通関が完了し税関職員立会いの下、飛行機へチェックインします。

ターゲットフライトはNH835便 成田空港(NRT)17:50-23:45ジャカルタ・スカルノハッタ空港(CGK) 使用機材はB787です。

約7時間のフライトでスカルノハッタ空港へ到着。インドネシアも入国緩和で出張者が多く搭乗していました。
とはいえイミグレーションはコロナ前に比べるとまだまだ空いています。
入国後、貨物をピックアップし現地フォワーダと税関へ申告。2時間ほどで通関が完了し、そのままフォワーダへ貨物を引渡しサインをもらい業務完了となりました。

この時点で深夜2時。GrabでBlockMの定宿に向かいました。
翌日は朝から快晴で8時には30℃を超えてます。

午前中はホテルで事務処理をし、昼食へ。BlockMは日本料理屋さんも多いですが、この日はBlockMスクエアの屋台へ行きました。

屋台でも円安と物価高で以前よりも割高感が否めません。まあそれでも日本食よりは当然格安ですが・・・

午後からはGrabBIKEで市内を軽く散策します。ジャカルタは観光する場所が少なく、何度も来ていると正直見るところがありません。
しかも渋滞が酷いので移動はバイクタクシーが便利です。しかし慣れていないと危ないので初めて乗る方はご注意ください。

夜のBlockM

BlockMにあるスーパーマーケット「PAPAYA」。日本人駐在員、出張者が多く利用する日系スーパーで、クオリティは日本そのものです。私も良く利用します。

日本円からインドネシアルピーへの両替はBlockMプラザにある「Tri Tunggal」がお勧めです。レートは私が知る限りジャカルタで一番良いと思います。

現在航空券が高騰しておりますが、クライアント様へ還元できるよう弊社では帰路をLCCにするなどしております。
今回もシンガポール経由のスクート航空での帰国となりました。

シンガポールでは9時間のトランジットでしたが、大雨のため空港で一夜を明かし関西空港へ帰国。
関空も11月に入り外国人の入国緩和の影響もあり混雑してきました。

このようにティスク渕上では現在、中国・香港を除き全世界向けハンドキャリーを可能にしております。
大切な緊急貨物は10年以上の実績があるティスク渕上にお任せください。
365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー
海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で
ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。。






にほんブログ村
ティスク渕上 | Facebookページも宣伝
先日、成田空港~ジャカルタ向けハンドキャリーに行ってきましたのでご紹介いたします。当ブログは各スタッフが帰国後にエントリーしていますが、コロナ禍での現地の情報をなるべく早くご覧いただいてる皆様へお伝えしたいため乱文お許しくださいませ。
今回は弊社のクライアント様からのご依頼で「関東某所でピックアップし、成田空港で輸出通関してからジャカルタまでハンドキャリーしてほしい」とのご依頼でした。
渡航前日に関東某所で集荷し、そのまま成田空港税関へ保税。翌日のAMに通関が完了し税関職員立会いの下、飛行機へチェックインします。

ターゲットフライトはNH835便 成田空港(NRT)17:50-23:45ジャカルタ・スカルノハッタ空港(CGK) 使用機材はB787です。

約7時間のフライトでスカルノハッタ空港へ到着。インドネシアも入国緩和で出張者が多く搭乗していました。
とはいえイミグレーションはコロナ前に比べるとまだまだ空いています。
入国後、貨物をピックアップし現地フォワーダと税関へ申告。2時間ほどで通関が完了し、そのままフォワーダへ貨物を引渡しサインをもらい業務完了となりました。

この時点で深夜2時。GrabでBlockMの定宿に向かいました。
翌日は朝から快晴で8時には30℃を超えてます。

午前中はホテルで事務処理をし、昼食へ。BlockMは日本料理屋さんも多いですが、この日はBlockMスクエアの屋台へ行きました。

屋台でも円安と物価高で以前よりも割高感が否めません。まあそれでも日本食よりは当然格安ですが・・・

午後からはGrabBIKEで市内を軽く散策します。ジャカルタは観光する場所が少なく、何度も来ていると正直見るところがありません。
しかも渋滞が酷いので移動はバイクタクシーが便利です。しかし慣れていないと危ないので初めて乗る方はご注意ください。

夜のBlockM

BlockMにあるスーパーマーケット「PAPAYA」。日本人駐在員、出張者が多く利用する日系スーパーで、クオリティは日本そのものです。私も良く利用します。

日本円からインドネシアルピーへの両替はBlockMプラザにある「Tri Tunggal」がお勧めです。レートは私が知る限りジャカルタで一番良いと思います。

現在航空券が高騰しておりますが、クライアント様へ還元できるよう弊社では帰路をLCCにするなどしております。
今回もシンガポール経由のスクート航空での帰国となりました。

シンガポールでは9時間のトランジットでしたが、大雨のため空港で一夜を明かし関西空港へ帰国。
関空も11月に入り外国人の入国緩和の影響もあり混雑してきました。

このようにティスク渕上では現在、中国・香港を除き全世界向けハンドキャリーを可能にしております。
大切な緊急貨物は10年以上の実績があるティスク渕上にお任せください。
365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー
海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で
ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。。







にほんブログ村
ティスク渕上 | Facebookページも宣伝

スポンサーサイト