fc2ブログ
2023/06/14

成田空港(NRT)~メキシコシティ空港(MEX)ハンドキャリー3

今回も成田空港(NRT)~メキシコシティ空港(MEX)ハンドキャリー2の続きです。

帰国日のこの日は日中フリーでしたので前回ご紹介したソカロ地区からメトロバスに乗りシウダデラ市場へ行ってみました。

市内のメトロバスは交通カードでの乗車が必須となり、6ペソで乗車できます。メキシコの公共交通機関は本当に安くて便利ですが、場所によっては危険な地区もあり、スリも多いですので乗車にはくれぐれも安全面に注意してください。

ソカロから少し歩いてメトロバスに乗り約30分でシウダデラ市場に到着。

2023-4MEX (22)

市場は観光市場となっており、色とりどりなハンドメイドのポンチョやストールなどお土産品が所狭しと売られています。
お客は外国人観光客がほとんどで、日本人のツアー客らしき方も数名いらっしゃいました。

駐車場にもカラフルな看板が掲げられています。

2023-4MEX (23)

特に買い物もすることなく、場内を一周し再度メトロバスでホテルまで戻ります。
ホテル近くでいつも買う美味しいハンバーガーの屋台があるので、夕食はここで購入しました。

2023-4MEX (24)

一旦ホテルの戻り、荷物をパッキングしUBERで空港へ向かいます。深夜帯のメキシコシティは渋滞も無いので30分ほどで到着しました。

そのままアエロメヒコカウンターでチェックインします。

2023-4MEX (25)

帰国便はアエロメヒコ航空 AM58便 MEX0:25-6:20NRT 使用機材はB787-8です。

2023-4MEX (26)

機内は日本人は僅かで、メキシコ人とトランジットの中国人が9割といったところです。この日は満席でした。
機内に入ってすぐに寝てしまい、食事で起こされましたが、残り12時間はほとんど寝てました。

2023-4MEX (27)

定刻より少し遅れ6時30にドアオープン。無事帰国し本件業務完了となりました。

2023-4MEX (28)

このようにティスク渕上では、日本から全世界向け、全世界から日本向け、第3国から第3国と10年以上の実績と信用で多くのクライアント様よりオーダーをいただいております。

緊急ハンドキャリーはティスク渕上までお気軽にご相談ください!

365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

ティスク渕上 | Facebookページも宣伝
スポンサーサイト



2023/06/05

成田空港(NRT)~メキシコシティ空港(MEX)ハンドキャリー2

東京スタッフのSです。羽田空港~シンガポール向けハンドキャリーに行っており更新が遅くなり申し訳ありませんでした。

さて今回も成田空港(NRT)~メキシコシティ空港(MEX)ハンドキャリー1の続きをエントリーします。

前日にメキシコシティ空港で貨物の受渡しを完了し、翌日はフリーでしたので市内を散策しました。

メキシコシティは治安に不安があるため他のスタッフに教えていただいたゾナロサ地区のホテルの宿泊。

2023-4MEX (12)

ホテル近くのジェノバ通りはマクドナルドや日本のすき家のある深夜まで賑やかな歩行者専用通となっており、朝ご飯はタコスの屋台でいただきました。

この豚肉を煮て細かく刻んだタコスは絶品です。

2023-4MEX (10)

この日は昼から悪名高いメキシコシティ地下鉄を乗ってセントロまで行ってきました。
切符は交通カードを持ってなければ窓口で購入します。行先は言わなくても1回5ペソなので簡単に購入できます。

2023-4MEX (14)

ENTRADAが入り口ですので、そこにいる係員に渡して入ります。(自動改札は交通カードのみ対応です)
切符はそのまま回収されますので、切符を持たない状態で電車に乗ります。

2023-4MEX (15)

メキシコシティメトロ路線図。

2023-4MEX (16)

この時間は空いてますが、朝夕は満員電車となりますのでポケットには貴重品を入れず、デイバック等に入れ、前に抱いて乗車しないと高確率でスラれると思いますのでお気を付けください。

2023-4MEX (17)

2回乗り継いでセントロの歴史地区へ到着。特大国旗越しに見える大聖堂が青空に映えます。

2023-4MEX (18)

これは大聖堂の裏側にあるテンプロ・マヨール遺跡です。

アステカ時代にこの地にあった巨大な神殿の遺跡ですが16世紀にスペイン人によって取り壊されました。1978年以降に発掘がされ貴重な遺物が発見されています。

2023-4MEX (19)

メキシコシティは今でも地下には遺跡があるといわれており、掘ると何かしら発掘されるようです。

2023-4MEX (20)

ソカロから伸びている5月5日通りには沢山の観光客がいました。
この辺には生コロナビールが飲めるお店もあります。またメキシコは世界で一番コカコーラが美味しいらしく、コーラのアンテナショップもあります。

2023-4MEX (21)

この後はメトロバスでシウダデラ市場へ行きましたのでその模様は次回でエントリーいたします。

引き続きよろしくお願いいたします。

365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

ティスク渕上 | Facebookページも宣伝
2023/05/27

成田空港(NRT)~メキシコシティ空港(MEX)ハンドキャリー1

東京スタッフのSと申します。当ブログには初投稿となります。

コロナ中も入国制限が無く、弊社も定期的にハンドキャリーしていたメキシコ向けが今年に入りコロナ禍以前よりも多くなっておりますので先日行ってきたメキシコシティ向けハンドキャリーをご紹介いたします。

弊社を何年も前からご利用いただいているお客様から「成田空港で通関した貨物をメキシコシティ空港までハンドキャリーしてほしい」とのご依頼を請けました。

現在、日本からメキシコシティまでの直行便はアエロメヒコ航空とANAが2時間差のデイリーで運航しており、今回は少しでも早くハンドキャリーしたいとのことでしたので、アエロメヒコ AM057便 NRT14:25-12:05MEX をブッキング。

2023-4MEX (1)

貨物をフラジャイル扱いチェックインし出国です。ONTIMEでのドアクローズとなりました。

2023-4MEX (2)

機内はほぼメキシコ人で満席です。メキシコはアグアスカリエンテス・レオン・グアダラハラ近郊に自動車関連のメーカー、関連会社が多くあり日本人出張者や駐在員も多いので弊社でもハンドキャリーが多くメキシコシティ直行便は重宝します。

2023-4MEX (3)

離陸し巡航高度で1回目の食事がサーブされましたのでパスタをいただきました。

2023-4MEX (4)

メキシコシティへの飛行ルートはいつも太平洋横断後はLA上空を通過します。

2023-4MEX (5)

飛行機は順調に飛行し約13時間でメキシコシティ空港へ着陸。税関での通関に1時間ほど要しましたが、無事完了し税関出口でお待ちいただいた現地ご担当者からダメージチェックをしていただきサインを受領後、業務完了となりました。

2023-4MEX (6)

メキシコは治安が良くないので空港からホテルまではUBERで移動します。夕方の渋滞にはまり45分ほどゾナロサにあるホテルに到着。この日は近くの食堂で夕食をいただきホテルに戻りました。

どうでも良い事なのですが、この便器の横にあるもう一つの便器のようなものの使い方が分かりません。

2023-4MEX (8)

チケットの関係上3ステイとなりましたので翌日は市内を散策しました。その模様は次回でエントリーいたします。

365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

ティスク渕上 | Facebookページも宣伝
2023/03/14

羽田空港(HND)~メキシコ・モンテレイ(MTY)向けハンドキャリー3

スタッフのMです。香港にハンドキャリーしていた都合でエントリーが遅くなりました。申し訳ございません。

さて今回も羽田空港(HND)~メキシコ・モンテレイ(MTY)向けハンドキャリー2の続きをエントリーいたしますので最後までお付き合いください。

帰国当日は6時に起床し、荷物をまとめシャワーを浴びてからUberでモンテレー空港へ向かいます。

2022-12monterrey (30)

モンテレイの山並みが朝日に照らされとても綺麗でした。

空港には約30分で到着しましたので、朝食をいただきます。メキシコ最後のご飯もやはりタコスになりましたがやはり空港のタコスは高く、1000円オーバーとなりました。

具材は炒り卵、豆をすりつぶしたもの、サボテンの3種類ですが3枚のトルティーヤには入りきれないくらいの量でした。

2022-12monterrey (31)

フライトは往路の羽田とは違い、成田着のルートですが先ずはヒューストンへ

UA6327 MTY 11:00-12:29 IAH 使用機材はE175です。

2022-12monterrey (32)

朝早いのでセキュリティエリアはガラガラです。

2022-12monterrey (33)

搭乗ゲート前にはアメリカ人みんな大好きなシナボンが・・ダイエット中ですのでここはコーヒーだけで我慢しました。

2022-12monterrey (34)

最近はペットも一緒に搭乗するのをよく見かけるのですが、アメリカだけなのでしょうか?
とてもお利口さんなワンちゃんで降機まで大人しくしてました。

2022-12monterrey (35)

ボーディングは定刻通り。

2022-12monterrey (36)

ヒューストンまでは約660㎞なので1時間強で到着です。9割ほどの搭乗率でほぼメキシコ人でした。

2022-12monterrey (38)

あっという間にヒューストンへ到着しましたが、ヒューストンから成田の便は翌朝でしたので、ヒューストンに1泊となります。

2022-12monterrey (37)

翌朝に再度ヒューストン空港へ戻り、チェックイン。帰路はユナイテッドのプロパー便です。

UA7 IAH 10:15-15:30 NRT 使用機材はB777

2022-12monterrey (39)

チェックイン後はセキュリティチェック後にUNITED CLUBで朝食です。ヒューストンのUNITED CLUBはオートミール、ベーグル、フルーツなどがあります。

2022-12monterrey (41)

成田行きはE5ゲート付近が多いので一番外れになりますが、途中ショップやフードショップも多く時間つぶしには最適です。

2022-12monterrey (43)

ONTIMEのボーディングです。

2022-12monterrey (44)

機内はマスクもしなくてよいため快適ですが、航空需要も増えてきておりトランジット客も多いことからほぼ満席でのフライトとなりました。

2022-12monterrey (45)

成田に到着すると、税関の出口には沢山の女性が待ち構えており聞いてみると韓国のアイドルが来日するとのことでした。
コロナも落ち着き来日する人も多くなったことを実感します。

2022-12monterrey (46)

このようにティスク渕上では中国を含む全世界向けにハンドキャリーを展開しております。他社で断られた案件等でも対応可能な場合も多々ございますのでお気軽にご相談ください!

365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

ティスク渕上 | Facebookページも宣伝
2023/03/03

羽田空港(HND)~メキシコ・モンテレイ(MTY)向けハンドキャリー2

スタッフのMです。今回も羽田空港(HND)~メキシコ・モンテレイ(MTY)向けハンドキャリー1の続きをエントリーいたしますので最後までお付き合いください。

モンテレイ空港で貨物の引き渡しを終え、Uberでモローレス通りのホテルに向かいます。空港から市内までは約30分で到着です。
モンテレイはメキシコ北部、ヌエボレオン州の州都で、メキシコシティ、グアダラハラに続く第三の都市です。

2022-12monterrey (18)

標高は約540mと、メキシコの他の都市と比較すると低地ですが、周囲には2,000mを超える山々が連なり、上の写真のように晴れた日は山脈の美しい景色を見ることができます。

2022-12monterrey (19)

もう昼時を過ぎてましたので、モローレス通りに昼食を食べに出かけます。この時期でも20度近くまで上がるのですが、この日は寒波が来ていてとても寒かったです。

2022-12monterrey (20)

メキシコで食事となると高確率でタコスとなるのですが、この日も例に漏れず、モローレス通りも外れにあるタコス屋台での昼食となりました。

2022-12monterrey (21)

一概にタコスと言ってもその種類はかなり豊富ですが、今回食べたタコスはかなり大きめのトルティーヤでした。
メキシコ人がみんな大好きなコーラと一緒にいただきます。

2022-12monterrey (22)

そのあとは長時間のフライトで足も浮腫んでいるので徒歩でBarrio Antiguo地区へ。

ここはメキシコらしいカラフルな街並みを見ることができ週末は露店が並び賑わいます。

2022-12monterrey (23)

夜でもバーやレストランが開いており深夜24時以降でも多くの人が歩いています。

2022-12monterrey (25)

私がモンテレイに来たら必ず行くのが、DONA TOTA です。

2022-12monterrey (28)

チェーン店ですが、ここのゴルディタスが中々美味しいのです。昼に食べようと思ったのですが、メキシコあるあるの店員はいても休憩中でしたので、夕飯にテイクアウトしてホテルでいただきました。

トウモロコシの粉でできた袋に色々な具材が入っています。サルサを付けて色々な味に変えて食べるのがメキシコ人流なのだそうです。

2022-12monterrey (29)

次回(最終回)は帰国の模様をエントリーいたしますので引き続きよろしくお願いいたします。

365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

ティスク渕上 | Facebookページも宣伝