fc2ブログ
2020/01/06

成田空港~マニラ向けハンドキャリー2

スタッフのNicoleです。今回は成田空港~マニラ向けハンドキャリー1の続きをエントリーいたします。

翌日は朝7時に起床、目覚めのシャワーを浴びた後部屋でホテルの朝食をいただきました。

2019-11Manila (24)

11時にチェックアウト後タクシーで空港へ、外は快晴で蒸し暑くマニラらしい朝です。

2019-11Manila (25)

2019-11Manila (26)

チェックイン後ラウンジへ行き昼食をいただきながら搭乗開始まで過ごしました。

2019-11Manila (27)

2019-11Manila (28)

2019-11Manila (29)

成田まではフィリピン航空PR432便MNL14:50-NRT20:05で向かいます。 

2019-11Manila (30)

途中気流の関係で少し揺れましたが成田空港へは定刻に無事到着いたしました。
このようにティスク渕上ではマニラ向けハンドキャリーも数多くの実績がございます。
マニラ向けハンドキャリーも弊社にお任せください。

365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

ティスク渕上 | Facebookページも宣伝
スポンサーサイト



2020/01/02

【謹賀新年】成田空港~マニラ向けハンドキャリー1

スタッフのNICOLEです。

新年あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。本年も弊社ハンドキャリーサービスまた当ブログをよろしくお願いいたします。

さて年末に成田空港からフィリピンマニラ向けハンドキャリーがありましたのでご紹いたします。

空港にて貨物をピックアップ、チェックインを済ませた後は時間に余裕がありましたのでラウンジへ向かい本社からのメールの確認を行いながら搭乗時間まで過ごしました。

2019-11Manila (1)

成田空港T2アメリカン航空のラウンジに初めて入りましたが想像以上の広さでしたが利用者は数人しかいませんでした。

2019-11Manila (2)

2019-11Manila (3)

今回は成田空港よりフィリピン航空PR427便NRT13:25-MNL17:40でマニラ空港まで向かいます。

2019-11Manila (4)

優先搭乗でしたので写真では空席が多いですが最終的にはほぼ満席になりました。人気路線のようです。

2019-11Manila (5)

巡行高度に達し機体が安定してから食事がサーブされました。

2019-11Manila (6)

食後は映画を見ながら過ごしマニラ空港へは現地時間定刻の17:40に無事到着致しました。

2019-11Manila (7)

受託手荷物ピックアップ後現地担当者様とミート、通関後ダメージも問題なく受渡し受領書へサインをいただき業務完了となりました。

ホテルまではタクシーで向かいます、帰宅ラッシュと重なった事もあり大渋滞。
渋滞がなければ30分もかからない距離に約2時間かかりました。

2019-11Manila (8)

ホテル到着後はシャワーを浴びてこの日は就寝。

翌朝は朝6時に起床、恒例の早朝散歩に出発、外は若干蒸し暑いものの日差しが無い分気持ちよく歩けました。

2019-11Manila (9)

2019-11Manila (10)

ホテルに戻りシャワーを浴びたあと朝食はフィリピンに来たら1度は食べたくなる国民的キャラクターを持ファストフード店「jollibee」へ、何を頼んでも付いてくるパサパサなライスと歯ごたえのある揚げたてのチキンは良く合い安くて美味しいです。

2019-11Manila (11)

2019-11Manila (12)

2019-11Manila (13)

食後は安定のスタバでゆっくりしました。

フィリピンのスタバは日本よりエコ化が進んでいるようでアイスラテを注文してもホットと同じ紙のカップで提供、ストローも紙のストローで蓋のみプラでした。日本は2020年から順次変更していく予定らしいです。

2019-11Manila (14)

食後はホテルに戻り書類整理などを行い、午後街の散策に出かけました。
近くのモールに行きましたがアジアのモールらしくとても広く大勢の人で賑わっていました。

2019-11Manila (15)

2019-11Manila (16)

屋内に展示していた新車のジープニー、フィリピンらしいですね。

2019-11Manila (17)

帰り道早朝散歩で寄った公園に行くと園内の木々にイルミネーションが施されライブ演奏に合わせて鮮やか演出されていました。

2019-11Manila (18)

2019-11Manila (19)

夕食はホテルの近くの香港レストランに行きましたが値段の割には見た目通り残念な味でした。

2019-11Manila (20)

2019-11Manila (21)

屋台街に行きましたが見るだけで何も食べずにホテルに戻り気が付くといつの間にか寝ていました。

2019-11Manila (22)

2019-11Manila (23)

少し長くなりましたので翌日の模様は次回にエントリーしたいと思います。引き続き当ブログにお付き合いください!

365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

ティスク渕上 | Facebookページも宣伝
2017/12/10

関西空港~フィリピン・マニラ空港向けハンドキャリー

関西スタッフのMattです。12月はマニラ、ブダペスト、メキシコ、バンコク他、ロングフライトが続いております。

そんな中、関西空港~フィリピン・マニラ向けハンドキャリーがありましたのでご紹介いたします。

今回はお客様から事前に荷物をお預かりして輸出手続きも必要だったので関西空港にかなり余裕を持って到着しました。前日にスタッフのTedが同じお客様の同じ製品を欧州向けにハンドキャリーしていたので情報共有します。

2017-11manila (1)

輸出手続きを済ませチェックインします。今回はフィリピン航空のPR407 KIX9:55-MNL13:30で、機材はA330です。

2017-11manila (2)

行きのフライトはプレミアムエコノミーでした。自分の頭のなかにはプレミアムエコノミーはエコノミーとほぼ変わらないサービスと思っており、あまり期待していませんでしたが、フィリピン航空のプレミアムエコノミーはかなりエコノミーよりもゆったりしており、どちらかというとビジネスに近い感じがしました。

2017-11manila (3)

プレミアムエコノミーはエコノミー席とは隔離されており、今回のフライトは修学旅行生も団体で乗っていたので、ちょっと一安心します(笑)

2017-11manila (4)

機内食もちゃんとした器で出てきて、びっくりしました。プレミアムエコノミー専用の機内食なのかな?と思ったのですが、どうやらエコノミー席でも同じ食事だったようです。フィリピン航空は今まで乗ったことがなかったのですが、ガラッと印象が変わりました。

2017-11manila (5)

約4時間のフライトであっという間に到着しました。ニノイ・アキノ国際空港は世界の空港のワースト1に毎年選ばれるほどの空港で自分もあまり良いイメージがなかったのですが、最近リニューアルされたようで快適になっていました。

今回はお客様に手配していただいた通関業者と空港内で待機して合流となります。無事合流することができ、荷物を引き渡し、これでミッション完了となります。

2017-11manila (6)

今回、マニラ市内のホテルを手配したのですが、既にお腹が空いていたのでフィリピン名物ジョリビーのハンバーガーを空港で頂きます。うまい。

2017-11manila (7)

空港からホテルまではUberで向かいます。最近、ニノイ・アキノ国際空港からマニラ市内まではバスも運行しているようですが、自分が利用しようとしたときは既にバスは終わっていました。メータータクシーも長蛇の列だったので今回はUberを選択しました。

2017-11manila (8)

翌日、再びニノイ・アキノ国際空港から関空へ帰国のフライトです。

2017-11manila (9)

帰りはエコノミーでしたが、なんとほとんど空席でした。

2017-11manila (10)

機内食もおいしく、フィリピン航空おすすめです。

このようにティスク渕上では世界各地に届けるハンドキャリーの実績も豊富で、多くのクライアント様にご利用いただいております。
どんな場所でも諦めずに一度お問い合わせいただきますようお願いいたします。

365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

ティスク渕上 | Facebookページも宣伝
2017/10/11

関西空港~フィリピン・マニラ向けハンドキャリー

スタッフのTedです。中華圏の国慶節も終わり、弊社も少し落ち着いてきました。
この間は例年になくハンドキャリーのご依頼が多く、ほぼすべてのスタッフが各国へ渡航しております。

そんな中、先日マニラ向けハンドキャリーがありましたのでご紹介いたします。

ハンドキャリー当日の午前中に初めてのお客様からマニラ向けにハンドキャリーしてほしいとのご依頼のお電話がありましたので、すぐにフライトスケジュールと基本料金をご提示したところ、即決でのご契約となりました。

貨物はその日の夕方に関西空港まで搬入いただきましたので、弊社で輸出通関をしセブパシフィック航空にチェックインします。

2017-10Manila (1)

フライトは5J 827便 KIX20:40-MNL23:45 使用機材はA320 3-3シートです。弊社では基本的にキャンセルやディレイの多さからLCCは利用しませんが、今回はこの便しか間に合わないとのことでお客様からのリクエストとなりました。

2017-10Manila (2)

マニラ便は経験上、揺れるフライトと分かっていましたが、案の定この日も大揺れとなりました。
しかしフライト自体は大きなディレイも無く23:50にマニラ国際空港へ着陸です。

2017-10Manila (3)

ターンテーブルで貨物をピックアップ後に税関で輸入申告をし、出口でお待ちいただいていた荷受担当者様へ貨物を引渡し、受領書へサインをいただき業務完了となりました。

この日は深夜到着でしたので、ターミナル3の目の前にあるホテルに宿泊です。

翌日はホテル内で次回のハンドキャリーのハンドリングをしたあと、近くにあるリゾートワールドマニラで時間を潰しました。

マニラはいつもセキュリティが銃を保持してますが、今年の6月に銃乱射と放火があった影響もあり、各ホテルやビルの入り口でのセキュリティはショットガンや銃を持った保安員がいつも以上にチェックしていました。

2017-10Manila (4)

帰国便はセブパシフィック航空 5J 828便 MNL15:05-KIX19:55 です。
セブパシフィック航空のカウンターはこの時間混んでおり、チェックインに約1時間近くかかりました。マニラに行く方は帰りの空港へ早目に到着するよう気を付けてください。

2017-10Manila (5)

LCCは機内食が出ませんので、チェックイン後は3階にあるフードコートでフィリピン料理をいただきました。

2017-10Manila (6)

写真はセブパシフィック航空のA330です。関空便はA320ですがセブパシフィック航空はここ数年中型機の保有機数も増やしている、フィリピン航空を抜いてフィリピン最大の航空会社です。

現在エアバスの新型機であるA320neoも30機発注しています。

2017-10Manila (7)

このフライトは男性CAがほとんどで新鮮でした。帰国便もやはり揺れに揺れましたが、ほぼ定刻通り関西空港へ到着しました。

2017-10Manila (8)

このようにティスク渕上では、マニラをはじめASEAN向けハンドキャリーも数多くの実績がありますので、お気軽にお問い合わせのお電話をいただければご対応いたします。

365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

ティスク渕上 | Facebookページも宣伝
2015/04/01

ベトナム・ホーチミン市~フィリピン・マニラ向けハンドキャリー

ティスクベトナムです。

3日ほど前に4ヶ月ぶりに30分ほど大雨が降りました。まさか雨が降るとは思ってませんでしたのでバイクのヘルメットを反対に向けてハンドルにかけて駐輪していたので、中にはたっぷりと雨が・・・・

さて先日ホーチミン市からマニラ向けハンドキャリーがありましたのでご紹介いたします。

お得意先からお電話をいただいたのですが、製品の完成とその後の通関完了が微妙で、確定まで二転三転しましたが、最終的にはご契約いただきました。この時点で17時過ぎ・・・

貨物は通関後にホーチミン・タンソンニャット空港へお持ちいただけることになりましたので、マニラまで一番早く到着するセブパシフィックをブッキング。(弊社ではディレイ&キャンセルが多いという理由から基本的にLCCは利用しないのですが、お客様が指定される場合は例外です。)


空港へはホーチミン市内から約20分。余裕を持って22時に到着します。

2015-3manila1.jpg

カウンターでチェックイン後、通関完了している貨物を税関室にてチェックしてもらいます。
無事問題なく輸出許可をいただき、セブパシフィック航空(5J 752便 SGN 1:00AM発 MNL 4:30AM着)に搭乗。

2015-3manila2 (2)

機材はLCCお決まりのA320。3-3シートです。

2015-3manila2 (1)

時差が1時間ありますので、ほぼ定刻どおり2時間30分のフライトでニノイ・アキノ国際空港へ到着。

2015-3manila2 (4)

バゲージクレイムで貨物をピックアップし、現地フォワーダー様に貨物と書類を渡し、受領書にサインをいただき業務完了となりました。

2015-3manila2 (5)

この段階でまだ5:30am。帰国便は同日の夜でしたので、セキュリティと経費を考え、第3ターミナル間の前にある「リゾート・ワールド・マニラ」で時間を潰すことにしました。

2015-3manila2 (6)

マリオットホテルや映画館などが入っているショッピングモールで、現在も拡張中の巨大施設。

2015-3manila2 (7)

ANAやセブパシフィックが到着するターミナル3の真ん前にあるので、映画を観たり、食事できたり大変助かりました。

2015-3manila2 (8)

それでも帰国便まではかなり時間が余り、4時間前には空港へ戻ります。

2015-3manila2 (9)

フードコート内には数件のレストランとマッサージ屋がありましたので、残ってるペソで食事とマッサージをして時間を潰しました。

その後やっとチェックインです。

2015-3manila2 (10)

帰国便はセブパシフィック航空 5J 751便 MNL発 22:50 SGN着 0:20AM というLCC独特の辺鄙な時間帯・・

2015-3manila2 (11)ういこくsy

機材は当然のA320。

この日も快適なフライトでほぼ定刻出発の定刻到着でした。LCCでも夜中の滑走路が空いている時間帯であれば、ディレイは無いのですが、朝夕のラッシュ時だと確実に離陸許可が後回しにされるので要注意です。

2015-3manila3.jpg

タンソンニャット空港へ到着。入国し、そのままタクシーで家路に着きました。

このように弊社ではASEAN向け貨物のハンドキャリーも増えてきております。
ASEAN向けハンドキャリーは経験豊富な弊社でお任せください!



365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

ティスク渕上 | Facebookページも宣伝