fc2ブログ
2019/07/12

福岡空港~ソウル向けハンドキャリー

スタッフのTedです。

先日、福岡空港~韓国・ソウル向けハンドキャリーがありましたのでご紹介いたします。

今回は福岡空港で通関済みの貨物をピックアップし国際線ターミナルへ向かいます。貨物はフラジャイルでしたので、機内に持ち込み破損とロストバゲージを回避することにしました。

フライトはティーウェイ航空 TW292 FUK12:25‐13:45ICN 機材はB737です。

2019-7Seoul (1)

弊社では基本的にディレイとキャンセルが多いことからLCCは使用しませんが、今回はクライアント様からの指示でしたので久しぶりにLCCに搭乗しました。

福岡は韓国から一番近い日本の都市ですので、近年韓国人観光客が多くなっていますが、この日も帰国する観光客と日本人観光客でほぼ満席です。

2019-7Seoul (2)

福岡から仁川までは約80分で到着です。

到着後、税関で通関した貨物を持って配送先の明洞へと向かいます。仁川空港からソウル市内へは電車、バス、タクシーがありますが私はいつもバスを利用します。

バスは明洞までKRW15,000。6015系統に乗れば明洞へ行きます。

2019-7Seoul (3)

このあと明洞にて貨物を引渡し、業務完了となりました。

帰国は翌日でしたので、ホテルにチェックイン後に夕食に出ました。

2019-7Seoul (4)

韓国では一人で食事する文化ではないので、いつもお店選びに困ります。ホテルの方に聞いたところすぐ近くに一人前でも注文できるお店があるので紹介してもらいました。スンドゥブチゲは美味しかったです。

明洞は相変わらず日本人観光客だらけです。

2019-7Seoul (5)

翌朝はホテル近くの有名なお粥屋CONGEE HOUSEで朝食をいただきました。海鮮粥KRW8,000でしたがとても美味しかったです。日本人観光客も多くいました。

2019-7Seoul (6)

その後はホテルに戻り、仕事をかたずけお昼にチェックアウト。バスでいんちょん仁川空港へ向かいます。


帰国便はアシアナ航空 OZ118 ICN17:20‐19:15KIX 使用機材はA320です。

2019-7Seoul (7)

約1時間半で関西国際空港に到着しました。

このようにティスク渕上では韓国向けハンドキャリーも数多くの経験と実績がございます。韓国向けも弊社にお任せください!

365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



2019/01/31

関西空港~韓国ソウル市向けハンドキャリー2

スタッフのNicoleです。関西空港~韓国ソウル市向けハンドキャリー1の続きです。

翌朝お約束時間にご指定場所にて受渡し完了後本社へ連絡を入れて業務完了となりました

チェックアウト時間までホテルの近く(繁華街)を散策しましたが昨晩の賑やかさとは違い人があまり居なく閑散としていました

2018-12Seoul (13)

チェックアウト後バスターミナルまで徒歩で向かいます。
ホテルで案内された時間より少し歩きましたがいい運動になりました

2018-12Seoul (14)

仁川空港までは70分程で到着

2018-12Seoul (15)

2018-12Seoul (16)

チェックインを済ませた後はラウンジで昼食をいただきました。

2018-12Seoul (17)

帰りのフライトは  大韓航空 KE705 ICN18:45 -NRT21:05 搭乗率はほぼ満席。

2018-12Seoul (18)

2018-12Seoul (19)

約2時間20分後無事到着いたしました。

2018-12Seoul (20)

このようにティスク渕上では世界各国にハンドキャリーの実績があります。
緊急貨物のハンドキャリーは弊社にお任せください。

365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

ティスク渕上 | Facebookページも宣伝
2019/01/28

関西空港~韓国ソウル市向けハンドキャリー1

スタッフのNicole です。

先日 関西空港~韓国ソウル向けハンドキャリーがありましたので2回に分けてご紹介いたします。

韓国仁川空港までのフライトは 大韓航空 KE726 KIX18:10 -ICN20:15 で向かいます。
搭乗率は8割程でした

2018-12Seoul (1)

仁川空港へは定刻に到着。

2018-12Seoul (2)

2018-12Seoul (3)

貨物の受け渡しが翌日なのでバスでホテルへ向かいます。

2018-12Seoul (4)

時間帯によって利用していたKTX(仁川空港~ソウル駅)が8月末で廃止になってしまったので基本バス移動になりますが、座席の広い大型のリムジンバスが頻繁に各方面へ出ているので値段も安く便利です。

2018-12Seoul (5)

途中でバスから鉄道へ乗り換えてホテルの近くの駅で下車、徒歩でホテルに向かいます。

2018-12Seoul (6)

2018-12Seoul (7)

駅前なので飲食店が多数あり食事には困らなそうです。

2018-12Seoul (8)

ホテルにチェックイン後、食事に向かいます。

2018-12Seoul (9)

時間的にどこのお店も閉店間際でしたので、こじんまりした食堂でプデチゲをいただきました。

2018-12Seoul (10)

食後はホテルに戻り明日の配送予定を本社へ確認後就寝いたしました。
翌日と帰国の模様は次回のエントリでご紹介いたしますので引き続きお付き合いください。

365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

ティスク渕上 | Facebookページも宣伝
2018/05/08

韓国・九里市~羽田空港向けハンドキャリー

スタッフのTです。連休中もたくさんのオーダーをいただきありがとうございました。

今回は連休中にあったハンドキャリーの中から韓国の九里市~羽田空港向けをご紹介いたします。

何度も弊社サービスをご利用いただいているクライアント様からお電話をいただき「ソウル郊外から羽田空港までハンドキャリーしてほしい」という内容でした。

直ぐにフライトスケジュールと空席状況を確認し、基本料金をお伝えしたところご契約となりましたので翌日関空からソウルへ飛びます。

関空からソウルへはアシアナ航空OZ111便 KIX10:50-ICN12:40 で仁川空港へ向かいます。
チェック後はANAラウンジで朝食をいただきました。

2018-5seoul (1)

使用機材はA350です。

2018-5seoul (2)

関空からソウル仁川空港まではとても近く実際のフライト時間は約100分で到着しました。
この日のソウルはとても暖かく天気も快晴。この日は空港そばの定宿に宿泊し、翌日九里市へ向かいます。

2018-5seoul (3)

翌日の朝、仁川空港から各駅の電車と地下鉄でソウル郊外の九里市へ向かいます。電車で約90分で到着しました。

2018-5seoul (4)

九里駅の駅前ですが、思っていたよりも都会でデパートやスーパーマーケットも沢山あります。

2018-5seoul (5)

午後に近くの工場で該当貨物をピックアップ予定でしたので、途中の食堂に入り昼食をいただくことにしました。

2018-5seoul (6)

韓国語のメニューしかありませんでしたが、食事中のお客さんが丁寧に英語でメニューの説明をしてくれたので、お勧めの鯖定食をオーダーします。

この鯖定食、7,000ウォンでしたが、とても美味しく満足でした。

2018-5seoul (7)

この後、時間通りに貨物をピックアップし、復路は金浦空港から羽田空港へ向かいます。

フライトはアシアナ航空 OZ1065 GMP19:50-HND22:00 使用機材はA330でした。

久しぶりの金浦空港でしたのでラウンジがセキュリティの前にあることを忘れ、制限区域内に入ってしまい2時間も搭乗ゲート前で時間を潰す羽目になりました。金浦空港で航空会社ラウンジを使用される方はご注意ください。

2018-5seoul (8)

金浦空港~羽田空港は約2時間のフライトで到着。通関の必要がない貨物でしたので、そのままカスタムアウトし出口でお客様に引き渡しです。ダメージチェック後、受領書にサインをいただき業務完了となりました。

このようにティスク渕上では海外から日本向けのハンドキャリーも数多くの経験がございますので、サンプル品などが間に合わないとあきらめる前に一度お問い合わせください。

365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

ティスク渕上 | Facebookページも宣伝
2016/11/02

関西空港~ソウル・仁川空港向けハンドキャリー

ティスク渕上のYです。

前回も他のスタッフが書いていましたが、ここ最近はかなり忙しく私個人は10月だけでも上海2回・大連2回・ソウル2回・シカゴとほぼ日本にいない状況でした。

他のスタッフにブログのエントリーを任せてばかりでしたので、簡単ですが先日のソウル向けハンドキャリーの模様を書かせていただきます。

フライト前日に新規のお客様からお電話をいただき料金とフライトスケジュールをご提案したところ、ご納得いただきご契約となりました。ハンドキャリーはスピードが命ですのでご決裁が早いと本当に助かります。

今回の貨物は4箱で120㎏ありましたので、翌日のフライト2時間前に関西空港でのピックアップとなります。

2016-10seoul (1)

120kgの貨物をカートに乗せチェックインへ。インボイス価格は30万円以下でしたので予め用意した通関書類を税関に提出し、輸出許可を取得しお客様にご報告を入れます。

フライトはアシアナ航空 OZ115便でしたので、出国後はANAラウンジで事務処理後に朝食をいただきます。

定番のカレーのミートボール乗せ。

2016-10seoul (2)

OZ115 KIX9:30-ICN11:20 使用機材はA321の3-3シートです。

2016-10seoul (3)

ディレイもなく10分早くインチョン空港へランディング。

税関に申告し関税を支払った後、税関出口で現地法人のご担当者様とミートし、ダメージチェック後にサインをいただき業務完了となりました。

日本側のご担当者にもメールでご報告を入れた後は、ソウル市内に予約したホテルにバスで向かいます。

2016-10seoul (4)

私はいつも空港からソウル市内へは電車よりシートも広く快適なのでバスを使います。片道15,000ウォンです。

2016-10seoul (5)

定宿は南大門近くのホテルで「Hotel COZY」 。狭いですがアクセスが良く空港バスのバス停からも歩いて5分なので便利だと思います。

2016-10seoul (6)

とりあえずお昼も過ぎましたので、近くの食堂でキムチチゲ定食をいただきました。
昔から辛い物は得意ではなかったのですが、中国・韓国・タイと辛い物が多いので最近では慣れてしまいましたね。

2016-10seoul (7)

一度ホテルに戻り、他のハンドキャリーの事務処理とブッキングをした後は南大門市場をブラブラと散策へ。

2016-10seoul (8)

市場は日本人観光客がとても多く、老若男女が買い物を楽しんでいました。特に若い日本人女性が多いですね。

2016-10seoul (9)

私は特に買うものも見る物もなく、夜になりましたので食堂で石焼ピピンパをいただきました。

2016-10seoul (10)

翌朝は6時に起床。恒例の散歩へ出かけた後は、ホテルチェックアウトの時間までハンドキャリーのオペレーションをしていました。

復路も空港までリムジンバスで移動します。

2016-10seoul (11)

チェックイン後はアシアナラウンジで昼食をいただきます。

2016-10seoul (12)

復路はOZ114便 ICN14:10-KIX15:50 機材はA321 です。

2016-10seoul (14)

約1時間30分で関西空港に着陸。車で事務所に戻りました。

このようにティスク渕上では隣国の韓国へのハンドキャリーも数多くの実績がございます。
また最近は税関から通関の指導も厳しくなっております。弊社では韓国への輸入通関も代行しておりますのでお気軽にご相談ください。

365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

ティスク渕上 | Facebookページも宣伝