fc2ブログ
2022/12/01

成田空港(NRT)~ハンガリー・ブダペスト(BUD)向けハンドキャリー3

スタッフのケイトです。ハンドキャリーで某国へ渡航していたため更新が遅くなりました。

今回も成田空港成田空港(NRT)~ハンガリー・ブダペスト(BUD)向けハンドキャリー2の続きで最終回となります。

起床後、ドナウ川遊歩道の靴というオブジェがあるところまで歩いてみました。第二次世界大戦中にこの場所で銃殺されたユダヤ人を追悼するものです。
2022-10Budapest (18)

道を渡ろうとした時、聖イシュトヴァーン大聖堂が遠くに見えました。ブダペストは街並みが本当に美しく歩くだけでも楽しいです。

2022-10Budapest (19)

ホテル近くのカフェで遅めの朝食。良心的な価格で味もお店の雰囲気もよかったです。

2022-10Budapest (20)

ホテルをチェックアウトし、100Eのバスで空港に向かいます。バスの便数は多いのですが混雑しており、一部の乗客は次の便になったようです。

2022-10Budapest (21)

エミレーツ航空のチェックインカウンターも多くの人が並んでいました。

2022-10Budapest (22)

空港内も人が多く活気があります。

2022-10Budapest (23)

レストランやカフェがほぼ満席だったので、プライオリティーパスが使えるスカイコートラウンジに入りました。比較的空いていたのでこちらに来て正解でした。

2022-10Budapest (24)

出発の時間が近づいてきたのでゲート付近に移動します。EK112便は定刻どおりの16時に出発、ドバイへは23:20着。往路同様に乗り継ぎのゲートに進み、搭乗時間まではシャワーのあるマルハバラウンジで過ごしました。

2022-10Budapest (25)

DXB-NRT EK112便も定刻通り2:40に出発。本フライトも満席です。

2022-10Budapest (26)

シートベルトサインが消えるとすぐに機内食が出てきました。往路同様、深夜ですががっつり系メニューです。メインはシチューに似た感じで美味しかったです。

2022-10Budapest (27)

2回目の食事はエビそばにしました。エビがたくさん入っていて美味しかったです。

2022-10Budapest (28)

2022-10Budapest (29)

ほぼ定刻通り17:30に成田着。検疫手続きは事前に済ませていたのと、人も少なかったので入国はとてもスムーズでした。

2022-10Budapest (30)
<注:この渡航は10月でしたので、MY SOSで青色の帰国者には検疫で青色の紙が渡されていました。現在はこの用紙は撤廃されています。>

このようにティスク渕上ではコロナ禍前の水準まで依頼が増えてきております。緊急の際は諦めずに一度お問い合わせください。

365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

ティスク渕上 | Facebookページも宣伝
スポンサーサイト



2014/01/07

2014年のご挨拶。

皆様、あけましておめでとうございます。
ご挨拶が遅くなり申し訳ございません。

旧年は格別 の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。

旧年同様本年も、皆様のご期待に添うべく一層のサービス向上を目指しまいる所存でございます。
本年も旧年同様のご愛顧をよろしくお願い申し上げます。

皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

本年もティスク渕上にお任せください!


365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

ティスク渕上 | Facebookページも宣伝
2013/01/01

新年のご挨拶

謹んで新春のお慶びを申し上げます。 

旧年中は格別のお引き立てを賜り深く御礼申し上げます。 

本年も倍旧の御高配を賜りますようお願い申し上げます。



平成二十五年 元旦

有限会社ティスク渕上 代表取締役 渕上 朝晴


365日24時間OK! HPはこちら 国際ハンドキャリー

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で 

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

ティスク渕上 | Facebookページも宣伝
2011/04/18

山崎聖天の桜

今日は朝から山科に営業に出ていました。今日の京都はとても暖かく春本番です。

午後からは雨になるようですが・・・


写真は先週の日曜日に行った、天王山の戦いで有名な天王山にある「山崎聖天」の桜です。

2011.4聖天

ちなみに京都の桜は先週末が満開でした。(そのため観光客も凄く、渋滞でしたが・・)


さあ!東北の被災地にももうすぐ桜の季節がやってきます。。


外商課 Y

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村
2011/03/17

救援物資の御依頼

本日、救援物資の輸送の御依頼が有りました。残念ながらご協力する事が出来なかった。

ご依頼は4t車両・・・どうしてもとの御依頼で、自社一貫輸送と言う枠を超えなけれ

ばならない事態でしたが・・・現在の事態を考慮しその枠を超えて手配にかかりました

・・・ネットワークをフルに使い、全社員が両手に電話を持ち必死に車両を探している

姿に私も、知らぬ間に携帯のアドレス帳を開き、各社の社長に直接連絡を取っていました。 

・・・しかし、御依頼時間が20:00を回っており、弊社の手持ち車両種では無かった

事も有り、残念ながら手配する事が出来ませんでした。車種を増やす事を痛感する日に

なってしまいました。明日の会議の議題にしよう



社員 T

海外・国内ハンドキャリーは経験と信頼のティスク渕上で

ランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。


にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村